らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

イカ墨そうめんの蛍イカ添え

本土の季節感から、遠ざかりつつあるサイヤG。

皆さんの地域はどんな気候でしょうか?

沖縄は曇り多いですが日中は、汗ばむような気温となりました。

本日レシピは、沖縄郷土料理でよく使われる「イカ墨」です。

  • 沖縄のイカ墨汁
  • イカ墨そうめんの蛍イカ添え
    • ▶︎材料(2人前)
    • ▶︎作り方
    • ▶︎MEMO

沖縄のイカ墨汁


www.youtube.com

続きを読む

やる気が出ない😞時は

春休み中の小さな姫たち

やる気が出ないらしい。

「そりゃそーだ!やりたい事が見つかっていないからさ」

やる気とは

小さな姫に「なんで学校行くのかな?」

と自分でも小さな頃、思っていたことにズバッと突っ込まれた。

 

小学校から中学に進学する孫娘、学業もスポーツも優秀なのだが

新学期を迎えるタイミングにモチベーションが維持できないらしい。

 

世の中では新学期、入社シーズン、人事の異動など

組織として人の動きがある時期。

 

そんな人との出会いに対する不安や期待などもあるだろうが

それ以前に、モチベーションが維持できないということは

やりたい事が、まだ無いからなのだ。



世界中を沸かせて奮い立たせてくれた0tani(大谷)さん

彼をみていて思うが、野球が楽しくて楽しくて仕方ない!

小さな頃から、やりたいことを見つけ

今も野球自体が、楽しくて仕方ない。

 

自分の目標を達成したいか

それとも、手を抜いて適当にやりたいのか。

モチベーションが維持できるか、できないかは

そのバランスでしかない。

仕事だって同じ。

やりたい事





世間のことより孫娘の話が大事なので

話、戻しますが小学校くらいで自分のやりたい事を見つけるには

まだまだ経験が少ない。

 

これは本人に言っても仕方がないので

親や周りのオトナ達が、子供たちに様々な経験や人との出会いを

作ってあげるしかない。

「新しい出会いや機会を増やす」

 

小さい姫にとって本題の「なんで学校行くのかな?」

は、やる気だモチベーションで煙に巻くには行かないので

「やることを見つける時や見つかった時、学校の勉強は便利なんだよー」

  • 数字と関わっていると楽しい
  • 歴史を勉強しているとワクワクする
  • 体育でいい感じが掴めると楽しくて仕方ない

自分のやりたいことを見つける時、相性ってものがあるから

小学校▶︎中学校は

やりたいこと探しのガイダンス編くらいに思っとけば、と伝えました。

 

あんまり成績や順番とか

苦手を無くすとか考えず

自分のやりたい事か、楽しいことか優先して学校生活楽しんでみな。

とも言った。

 

親が聞いたら反発するかもしれないが

これからの時代、AIやロボット

チャットGPTなんぞも出てきた。

 

浅いたくさんの知識を持つのは「人間の負け」は見えているから

失敗経験や成功を繰り返したスキルを身につけたほうがいい!

 

10年後、どんなオトナになっていたいか?

どんなに楽しいことして暮らしているか?

想像してみな。

 

楽しそうな自分

思い描けば、今の自分に

やる気、スイッチ入るだろ。

と小さい姫、そして自分にも言いきかせました😆

やる気に頼らない

もうひとつだけアドバイス!

世の中には、人が成長するためには

やらなきゃいけないこと、覚えなきゃいけないことはたくさんある。

  • 義務教育
  • 仕事の研修
  • 世の中の仕組みやルールを知る
  • etc

そんな時は「やる気」のせいにしてサボらないほうが身のため。

マシンのごとく頭で考えずにバリバリ、誰よりも早くこなすつもりで取り組むといい。

そうすれば身につくのも早いし次のステップに早く進める。

《やる気に頼らない方法》

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スペアリブのりんご赤ワイン煮込み

最近、むかし仕事でまわった外国や友人たちを思い出して料理にしてます。

風情がある人間なら音楽や詩などもいいのですが、食いしん坊の私は料理😋

沖縄の食材と生まれ故郷の信州りんごを

ドイツ料理風にして煮込みました。

ドイツ人気質と料理

ドイツから来て港区や神楽坂をウロウロするサイヤGの友人@不良オヤジたち
真ん中ドイツ親父はもと有名プロスキーヤー今CEO😁

20年以上、ドイツから製品材料を仕入れていた関係で

ドイツの企業や人、料理に詳しくなったサイヤG。

こんな印象が強い。

ドイツ人の気質

都市部を離れた街並みも清潔

ドイツの企業と長年、取引をしたことがあり思うのですが

日本人と共通するところも多く意外と相性の良い国。

  • 曲がったことが嫌い
  • キレイ好き・勤勉・真面目・ルールに従う
  • あやまらない、頑固
  • 倹約家(ケチ)が多い
ドイツ料理
  • シンプルな味つけ、ボリューム感がすごい
  • ソーセージとビールにはうるさい(と言うか名物はそれしかない😋)
  • 燻製や酢漬けなど保存食が多用される
  • じゃがいもは必ず添えられる

仕事やプライベートでもおつきあいが多かったが

こんな感じで、日本人に共通するところが多かった。

 

違うところと言えば「とにかく謝らない!」

明らかに相手方のミスでも、謝らない。

違っていると分かっていても、次はどうするなど「原因」からは

避けて進もうとする。

 

改善や改良しようとしないわけではないのだ。

ミスを認めるとしたら「○○の部分は・・」と限定するのがうまい。

何か憤然として消化不良になることが多かった(^^)が

ペコペコしすぎる日本人、見習うべきものもあった気がします。

スペアリブのりんご赤ワイン煮込み

Wine12本セレクト、コルク仕様なのに1本あたり700円というコスパ!
今日は全部飲むのはグッとガマンして1/4を料理で使う😅

豚肉スペアリブのことを沖縄では「ソーキ」と呼びます。

沖縄そばのトッピングとして有名なやつ。

今日は、ドイツ料理風に煮込んでみました。

ドイツ人大好きな、じゃがいもはマッシュポテトにして添えます。

▶︎材料

  • 豚スペアリブ(ソーキ)・・・・1kg
  • りんご・・・1個
  • 玉ねぎ・・・1個
  • セロリの葉・・・1本分
  • ローズマリー・・・3本
  • 赤ワイン・・・200cc
  • 水・・・200cc
  • 塩・コショー・・・適量
  • コンソメスープの素・・・小さじ2
  • トマトケチャップ・・・小さじ2
  • ウスターソース・・・小さじ2

《マッシュポテト》

  • じゃがいも・・・2個
  • 塩・コショー・・・少々
  • 生クリーム・・・50cc
  • バター・・・大さじ1

▶︎作り方

炒めてお肉から出る余分な脂を拭き取る

ソースのベースとなる野菜とリンゴをしんなりするまで炒める

お肉を戻してローリエを加えてしっかり煮込みます
  1. じゃがいもを茹でたり、レンチンして潰して塩・コショーをして生クリーム・バターを加えて練ってマッシュポテトを作っておく。
  2. スペアリブをフライパンで焦げ目がつくまで焼く。肉は取り出して、肉から出た油(脂)は2で使います。
  3. 煮込み用の鍋で、玉ねぎ(スライス)・りんご(スライス)・セロリ(みじん切り)を1で炒めたときに出た肉汁や脂と一緒に具材がしんなりするまで7〜8分ほど炒める。
  4. 3の鍋に2の炒めたスペアリブと水・コンソメスープの素・ローズマリー・赤ワインを加えてフタをして30分ほど弱火で煮込む。
  5. スペアリブだけ取り出して残っている野菜や煮汁をミキサーにかけザルで漉す。濾したソースを鍋に戻して加熱してトマトケチャップ・ウスターソースを加えてソースを完成させます。
  6. お皿に1のマッシュポテトをしいて、その上にスペアリブをかざる。5のソースをたっぷりかけたら完成です。

▶︎MEMO

リンゴと香草をたっぷり使ったソースは素晴らしく濃厚😊

豚肉は肩ロースの方が食べやすいのだが、やはりスペアリブの旨味には適わない。

骨や気骨、けっこう大事^ ^

 

豚の煮汁+赤ワイン+香草+リンゴがギュッと詰まったスペシャルソース

スペアリブはもちろんですが、粗めのマッシュポテトがいい仕事!

ドイツでじゃがいも、食卓には欠かせない!

 

ドイツの悪友、自分でもドイツには美味い食べ物がない!

ドイツは内陸部で海がなく、煮込みものかソーセージのように保存する食べ物しかない!

長野生まれの私は、親近感を抱いた記憶が・・・

 

みんなで食卓を囲んで同じ鍋の煮込み料理をいただく。

マッシュポテトをシェアしていただくと会話も弾むというわけだ😋

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

卵&タマゴのキーマカレー

こんなタイミンクで恐縮ですが・・・

沖縄は本土に比べて卵が豊富、まだ安いです。

卵が大好きなマイファミリー

スパイスカレー、1人分2個使ってみた😂

沖縄タマゴ事情

沖縄の卵、本土に比べて安いのは需要と供給のバランスか?

沖縄では、ほとんど県産品で間に合う卵、物流費なども抑えられるせいか

お安い。

 

最近まで特売日に限りますが、L玉1パックで118円、最近は158円になりましたが。

全国放送流れるニュースを見ればお得感がヒシヒシと。

1年くらい前までは、卵1パックの値段は気にもしていませんでしたが・・

このくらいの緻密さがあれば、事業も失敗しなかったのにとドンブリ性格を反省😆

昭和から何十年も、食品の優等生だったタマゴ

これからは燃料費、餌代が上がるため

沖縄も本土も生産者や消費者も環境、厳しくなっていきそうですね。

卵&タマゴのキーマカレー

先日、1人1パック限定の安い卵を手に入れたので

今日は1人で2個タマゴを使う贅沢なスパイスカレーを作りました。

バチ当たり目、と言われそうですが、そんな機会もなかなかなさそうなので🍳

▶︎材料(3人分)

  • ひき肉・・・200g
  • 玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
  • 人参(みじん切り)・・・1/2
  • じゃがいも(みじん切り)・・・1個
  • トマト缶・・・1/2缶
  • ローズマリー・・・2本
  • 鷹の爪・・・少々
  • 卵・・・6個
  • ご飯(冷や飯OK)・・・3膳分
  • パセリ・・・適量
  • 塩・コショー・・・各小さじ1/2
  • パクチー・・・お好み
  • 福神漬け・・・適量
  • カレー3MIX(調合済みカレー粉)・・・大さじ2+α

👉「鷹の爪」調合済みのカレー3MIXは、辛さ控えめなので鷹の爪を足しました。

辛さはチリペッパーなどお好みの香辛料で調整するのが良いです。

《スパイスカレー作るならコレ1つで簡単!》

▶︎作り方

  1. ゆで卵(半熟)を3個作って、殻を剥いたらスパイスカレー粉にまぶしてジプロックに入れて1晩、放置。
  2. 鍋に油をひいて、おろしニンニク・生姜をよく炒めて香りをたたせてから、ひき肉を加えて炒める。ひき肉がカリカリと焼けたら、ローズマリー(葉)・みじん切りにした玉ねぎ・じゃがいも・人参を加えて火が通るまで炒める。
  3. 2にトマト(缶)を加えて水気を飛ばしてペースト状にします。塩・コショーで味を整える。キーマカレーの完成
  4. 冷や飯などで良いですが、ボウルに冷めたご飯と卵(3個)を入れてムラなく混ぜて、卵ご飯にする。パセリをみじん切りにしておく。
  5. 4の卵ご飯を、油を少なめにひいたフライパンで強火で炒め仕上げにパセリのみじん切りを加える。
  6. 5を器にもって中央部に3のキーマカレーをのせ、1のカレーの漬け卵を置く。パクチー福神漬けを添えたら完成です。

▶︎MEMO

カレーのづけ卵、おウチゆで卵やラーメン屋の漬け卵とも違って

イケてる! 白みの部分がカレー味🍛

 

キーマカレーライスのライスは、ようは卵チャーハンですが

パセリの香りと苦味も加わって卵、しっかり味わえます!

 

キーマカレーは、じゃがいもや人参、玉ねぎがトロトロになって一体化した旨さ。

ひき肉は、存在感あるように、できるだけ塊にしてカリカリに焼くキーマカレー

ミートソース、ラザニアなど上手くできる。ここおさえておいた方がいい👍

(むかーし麻布のフランス大使館にコックで勤めていた不良オヤジ外人に聞いたPOINT)

 

素材は身近でシンプルなものでしたが、エスニックなカレーとなりました。

まだまだ続くスパイスカレー生活😄

《スパイスカレー作るならコレ1つで簡単!》

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

茄子とトマトのヨーグルトキーマカレー

茄子とトマトを主役にしたスパイスカレーです。

コクだしにはベーコン使ってます。

茄子とトマトのヨーグルトキーマカレー

スパイスカレー生活、続けています。

私の場合、こんな理由

  • カレー好きで糖質を減らしたい(ご飯が少なくて済むし、市販カレー粉のように糖質が多くない)
  • カレー好きで脂質を減らしたい
  • カレー好きで野菜をたくさん摂りたい

他にも理由はあれど、1番の理由は「調合済みのスパイスカレー」を知ったこと!

とにかくテクニックも要らずに美味しいスパイスカレーができるのです。

あとはどんな健康的でカラダに良い具材にするか選ぶだけ!

▶︎材料(2人前)

  • プチトマト・・・6個
  • 揚げなす(冷凍)・・・8個
  • ベーコン・・・4枚
  • 玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
  • おろしニンニク・・・小さじ1
  • おろし生姜・・・小さじ1
  • ヨーグルト・・・30g
  • カレー3MIX(調合済みスパイスカレー粉)・・・大さじ1
  • トマト缶・・・1/2缶
  • 塩・・・少々
おすゝめの業務スーパー「乱切り揚げなす」

揚げ物、面倒なので重宝してます。

揚げなす、いろんなメーカーから出ているが業務スーパー価格も味もイチ押し!

tokubai.co.jp

続きを読む

糖尿病の予防「キャベツと海苔のナムル」

健康のためキャベツをできるだけ多く食べています。

野菜であれば何でも良いのですが、キャベツは手頃に手に入るし

味も好きです。

私の命拾いにもすこし貢献とていると思われる「キャベツのレシピ」です。

  • キャベツ@健康
  • キャベツと海苔のナムル
    • ▶︎材料
    • ▶︎作り方
    • ▶︎MEMO
  • キャベツのレシピ
    • 食生活改善・途中経過は下記

《60PにサイヤG記事載っているよ》

キャベツ@健康

野菜食が健康に良い!

特に生活習慣病を抱えている人にとっては「食生活の改善」が1番大事なこと。

根本的な治療として薬で治療したり、運動は限界がありますが

カラダを変えていくために、毎日の食べ物を変えれば未来は変わってくる。

 

私は子ども、大人になってからも野菜はお肉料理のつけ合わせくらいにしか

思っておらず、野菜を残すことが多かった。

肉と魚は完食しても、野菜は必ず何かしら残していた。

 

その中でただ一つキャベツはよく食べていました。

揚げ物や肉料理につくことが多かったこともありますが😆

 

この10年間、大きな病気や手術をしたりしましたが

ベースになっているのが「生活習慣病

病気や手術のたび栄養指導を受けて「野菜の多い食事」

そしてベジタブルファーストの食事。

どうせやるならと「キャペツ」を主体に取り組んでいます。

今日は、すごく簡単なのにすごく美味しいナムルです。

キャベツと海苔のナムル

▶︎材料

  • キャベツ・・・1/3個
  • 海苔・・・大版を1枚
  • ●ごま油・・・大さじ1
  • ●白ゴマ・・・大さじ2
  • ●創味シャンタン・・・小さじ1
  • ●おろしニンニク・・・小さじ1

▶︎作り方

  1. キャベツを1cm幅くらいで切って耐熱容器に入れてレンジ2分。
  2. 粗熱をとってしばらくおくと水分が出るので、手で軽く絞って水気を切る。
  3. ボウルに●調味料を合わせて2のキャベツ、海苔をちぎって入れ混ぜたら完成。

▶︎MEMO

ゴマの香ばしさや、海苔の風味がアクセントとなり

キャベツの歯応えも良いナムルです。

 

このナムルだと、ベジタブルファーストにして食べると

意外と腹も膨らんでいい感じです。

ご飯のお供にすると、ばくばく食べてしまうので、サイヤGお粥です😋

キャベツのレシピ

この3年間、ベジタブルファーストやキャベツ食で

私は「ヘモグロビンA1c(糖尿病の検査数値)」が7.0が5.5まで落ちています。

 

数値が6.5以上だと慢性的な糖尿病の領域

5.5%付近は正常値なので、キャベツにたくさん助けられて改善しています。

体重も120kgから現在97kgに✌️

食生活改善・途中経過は下記

www.rasikusinaig.info

続きを読む

ネギまみれの鶏肉ごまマヨ炒め

何でも値上げの最近、ときどき主夫のサイヤGにとっても頭が痛い!

今日のレシピ

お安いセールスの鶏のもも肉、特売の深谷ねぎをゲットしたのでコラボレシピ。

ネギまみれの鶏肉ごまマヨ炒め

鶏肉とネギ、焼いても煮ても相性がいい。

ネギの旨味と栄養を鶏肉に合わせました。

たっぷりネギで抗酸化力がアップするレシピです。

▶︎材料

  • 鶏もも肉・・・2枚(500g )
  • 長ネギ・・・1本
  • ●マヨネーズ・・・大さじ3
  • ●すりゴマ・・・大さじ2
  • ●しょうゆ・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

👉鳥のムネ肉でも美味しいです。

▶︎作り方

  1. 長ネギを青い部分は2cm幅(Aネギ)とみじん切り(Bネギ)、白い部分は1cm(Cネギ)の斜め切りの3種類にしておく。
  2. 鶏もも肉は皮ごと一口大に切る。
  3. ボウルで●調味料を合わせておく。
  4. 中火に熱したフライパンでゴマ油(半分)をひいてAネギを入れて焦げ目がつくまで炒め“ねぎ油”を作る。
  5. 4に鶏肉を加えて皮目に焦げ目がついて火が通るまで7〜8分、炒めてCネギを加えてサッと炒める。
  6. 3の合わせ調味料を入れて全体が馴染むように中火で炒める。
  7. 器にもって、最後に3ネギを散らしたら完成。

▶︎MEMO

ネギ油の焦がした葱

斜め切りにしたシャッキリした白ねぎ

最後に散らした青ネギ

 

ネギまみれの鶏肉は、ごまとマヨネーズの味付けがしっかりと合う。

鶏肉も葱油で炒めたせいか、しっとりとして旨味をどじ込めている気がします。

ネギと鶏肉、やはり相性がいい!

《ストックしておきたい色々なお葱》

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

しめ鯖と薬草フーチバーのマリネ

3点お揃いですごくカラダに良さそうレシピでしょ😙

  1. マリネでお酢
  2. 薬草のフーチバー
  3. DHAEPA「鯖」低カロリー・低脂質・高タンパク質

フーチバー

マリネのレシピに行く前に「フーチバー」知っておいてください。

本土では「よもぎ」と言えば誰でもわかる。

 

沖縄の古い言葉で、薬や病気を表す「フーチ」

「バー」は葉のことです。ハではなくバーです(^O^)

薬草のことをフーチバーと言って、古くから伝統料理に使われています。

 

沖縄のスーパーでは入口、近くの葉物(グリーンコーナー)売り場では

普通に生のフーチバー(よもぎ)が1袋、どっさり入って198円。

 

地元で人気の沖縄そば屋にもテーブルの真ん中に置いてある。

入れ放題、食べ放題の店などもあり本土の人には、あの香りや苦味など

オジイたちの入れ方など見ていると、少し怖気づく人も多い。

 

よもぎは薬草で血液に良い。

フーチバー(よもぎ)健康効果

などキリがない。

しめ鯖とフーチバーのマリネ

地元スーパーで「しめ鯖切り落とし」発見!

サバ、生臭さや独特のクセがある。傷みやすいこともあり酢でしめて

美味しいが、さらにマリネ。

 

よもぎとよく合うのでは???と実験することにしました。

色合いが地味なので、1年中いつも売られている、赤ピーマンも一緒に。

▶︎材料

沖縄では1年中スーパーに「フーチバー」並んでいる
  • しめ鯖切り落とし・・・200g
  • フーチバー・・・3本
  • 赤ピーマン・・・1個
  • ●レモン果汁・・・大さじ3
  • ●きび砂糖・・・小さじ2
  • ●オリーブオイル・・・大さじ1
  • ●わさび(袋入りorチューブ)・・・小さじ1
  • ●塩・黒コショー・・・適量

▶︎作り方

  1. 赤ピーマンを一口大の大きさに切って電子レンジで1分半ほど加熱。冷水にとって水気を切っておく。
  2. フーチバーは茎がかたいので葉だけ取る。
  3. ボウルに●調味料を入れてよく混ぜる。しめ鯖の切り落とし・加熱済み赤ピーマン・フーチバーを加えて混ぜる。
  4. お皿に盛りつけたら完成。

▶︎MEMO

予想通り、しめ鯖の切り落としは皮や端の部分が多く脂身も多かったので

フーチバーがよく合いました。

赤ピーマンやきび砂糖の優しい甘さもちょーどいい。

 

休日のお昼に作ったので、昼から泡盛いっちゃいました😊

うちのトコさんも酔っ払ってしまい沖縄尚学、応援しながら

「ブログネタ欲しいんでしょ!夕飯もパパ作ってよー」って。

 

ちなみに「フーチバー/よもぎ」たくさんあるので

風呂に入れてみました。

ポカポカして香りもよく、韓国ソウルの郊外で入ったよもぎ蒸しサウナのような感じ。

落ち着く感じリラックス効果ありましたよ。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

優良食材のトマト缶「Buono!茄子焼き」

何でもかんでも値上がりしている食材

そんな中にあっても頑張ってくれているのが「トマト缶」

栄養価も高い🍅缶詰レシピです!

トマト缶

今のところ値上げ幅が少ない「トマト缶」

国内トマト加工品の4割をイタリア産が占めているので

この先不安要素は残りますが(TT)

 

いずれにせよ総容量400g、固形量で240gのトマト缶は

中くらい大きさのフレッシュトマトの2個分

100円近辺で売られているトマト缶が多いのでスーパーで手に入れるトマト

半分のコスパ!

 

価格以外にもトマト缶にはこんなメリットがある。

  • 生のトマトより栄養が吸収しやすい
  • 製造過程で添加物は入らないため生のトマトと同等な栄養価
  • トマト缶に使用されているイタリア産トマトはリコピン」が国産トマトより多く含まれる
  • トマト缶は開封しても3日程度は大丈夫、開封したものも冷凍すれば1ヶ月はOK
  • 長期保存がOK! 生のトマトと同様な栄養が摂れる缶詰

良いことづくめな優良缶詰「トマト缶」

今日は、極上なソースに仕立てて一緒に茄子をいただきます。

▶︎材料

  • 茄子・・・3本
  • にんにく・・・1玉
  • トマト缶・・・1/2缶
  • 塩・黒コショー・・・適量
  • 水・・・100cc
  • コンソメスープの素・・・小さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ3
  • パセリ・・・適量

▶︎作り方

  1. 茄子を厚めの輪切りにする。クッキングシートをひいた天板に、塩・コショーをした茄子を並べてオリーブオイル(大さじ1)をまわしかけてから200度に予熱したオーブンに入れて20分ほど焼き色がつくまで焼く。途中でオリーブオイルを追加して焼くと良い色になります。
  2. オーブンで茄子を焼いている間にニンニクを少し厚めにスライスして、フライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひいて弱火で炒めてガーリックチップを作る。ガーリックチップだけ取り除いておく。
  3. 2のガーリック油にトマト缶・水・コンソメスープの素・鷹の爪を加えてヘラで水分を飛ばしながらソースを作る。煮詰まってきたら塩・コショーで味を整える。
  4. 3のソースを皿に敷いて1で焼き上がった茄子を並べて2のガーリックチップとパセリを飾れば完成。

👉3のソース作りは、中火強めで水分を飛ばしてソース化しましょう。

▶︎MEMO

オーブンで焼いた茄子は皮がパリッとして中はジューシーナス🍆

オリーブオイルで焼いた茄子をガーリックチップ・濃厚な極上トマトソースでいただく

とほっぺが落ちること間違いない!

 

トロトロな茄子とカリカリな皮やガーリックの食感対比もいい具合です。

パセリの香りもよく口の中は、夏野菜の宝石箱😋

💮優等生な缶詰

自分が飲食業に携わっていた頃(はるか昔)

うちの奥様トコさんに食生活を任せきりだった頃

「缶詰」は食材として少し下に見ていたが、今の時代やこれからは優等生。

 

いつ災害に見舞われるかわからない時代

世界的な食糧難の問題

グローバル的に物流コストが上がり続けている。

 

そうだ! 

これからは缶詰の時代だ。

あとは野菜・海藻の乾物

とりあえずサバ缶・イワシ缶、トマト缶は箱買いストックしている我が家です😄

《トマト缶🍅買い物だと重いので宅配がお安くて便利! 》

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

料理がダンゼン楽になる! フライパンで「春キャベツの春巻き」

りょう

「フライパン料理」を覚えておけば生活が楽になる⁉️

お金の節約・時間を短縮・危険を回避する

回数が増えれば増えるだけメリットも大きくなる!

今日は

春キャベツが美味しい季節、キャベツ料理をフライパンで実践します。

春キャベツの春巻き

キャベツを具材にした春巻き

中に餃子の具材が入っているようなイメージで作ってみてください。

餃子をいつまでも噛みしめていられるハッピー感が味わえる春巻きです。

▶︎材料(10本分)

  • キャベツ・・・1/2玉
  • 春巻きの皮・・・1袋(10枚入り)
  • ひき肉・・・200g
  • ニラ・・・1/2把
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • おろしニンニク・・・小さじ1
  • 小麦粉を溶いた水・・・適量
  • 揚げ油・・・50cc〜(フライパン大きさにより)

▶︎作り方

  1. キャベツの葉や芯を粗めの千切りにする。ニラは3cm程度の長さに切っておく。
  2. フライパンでひき肉を豆板醤とニンニクと一緒に炒め、1のキャベツとニラを加えキャベツがしんなりと水分を飛ばすように炒める。塩・コショーで味を整えバットなどに入れて具材を冷ます。
  3. 2具材を春巻きの皮で包む。破れないように包み込んで小麦粉を溶いた水で、しっかりとめて包み込む
  4. 炒めた具材を取り出した2のフライパンをキッチンペーパーで拭き取って油を50cc〜100cc程度、フライパンの底から1cmくらい入れて熱します。
  5. 3の春巻きを4に入れて揚げ焼きにする。具材は既に火が通っているので春巻きを表裏にして皮に色がついたらできあがりです。

▶︎MEMO

キャベツのシャキシャキ感、皮のパリパリ感がたまりません!

餃子の具が永遠に口に残るように肉汁ジューシー&野菜の旨味

 

この春巻きは、タレや酢醤油など無くても

問題ない。豆板醤やニラでしっかりと風味、味わいがあります。

 

春キャベツが美味しい季節。

面倒な春巻きも、具材と揚げ焼きにするだけでチョー簡単。

ワンパン料理

このレシピですが

  1. フライパンで具材を炒めて
  2. 巻いて
  3. フライパンで揚げ焼き

このようにワンパン料理にはメリットがいくつもあります。

お金の節約(COST)・時間の短縮(TIME)・危険の回避(LISK hedge)

安くてカンタン時短のレシピ
  • 揚げる手間や火の危険が少ない調理😆
  • 揚げる加減のテクニック不要!
  • 揚げ油の量を減らす光熱費も少なくて済むので経済的!
  • 洗い物は少ない!

このように揚げ物料理、フライパン活用すると

いいことたくさんあります。

《サイヤG おすゝめのフライパンチョイス😋》

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

栄養サラダ選手権なら優勝候補!「貝割れと切り干しの親子ダイコンサラダ」

意外と知られていないのが

「切り干し大根は戻したまま食べられる」そうなんです!

美味しくて栄養価も高い! フレッシュな切り干し大根をサラダにしない手はない。

貝割れと切り干しダイコンの親子サラダ

▶︎材料(2人分)

  • 切り干し大根・・・50g
  • 貝割れ大根・・・1パック
  • シーチキン(小さな缶詰)・・・1缶(油漬けタイプ)
  • オリーブオイル・・・小さじ1
  • ゆずポン酢・・・大さじ1

▶︎作り方

  1. 切り干し大根を長めに水につけてもどす(柔らかめに戻します)
  2. 1を手でしぼって水気をしっかり切ります。
  3. ボウルにゆずポン酢・汁ごと全部シーチキン・オリーブオイルを入れて混ぜておき2の切り干し大根を加えて混ぜる。
  4. 仕上げに貝割れ大根を加えてざっくりと混ぜて、器に盛りつけたら完成です。

▶︎MEMO

切り干し大根を時間をかけて、しっかりと戻すとフレッシュで柔らかい大根になる。

煮物にすると物足りない歯応えなのですが、サラダではちょうど良い硬さになります。

 

ゆずポン酢+シーチキンの汁オイル+オリーブオイルは

絶品のドレッシングになること請け合いです!

しかもDHAEPAなど栄養たっぷりな魚油入り😋

 

貝割れ大根を加えることで、ほろ苦味も効いた大人向けのサラダ。

切り干し大根、もどすことで5倍相当の量に変身しします。

50gの切り干し大根なら250g分のダイコン。

フレッシュなダイコンなら1/3本ちかくある。

栄養サラダのエビデンス

このサラダ、栄養サラダ選手権というものがあれば

優勝候補に挙げられると思う。

実際には無いので、サイヤG妄想ですが(^_^)

 

でも、あながちホラでもウソない。

こんな栄養エビデンス(根拠)がある!

食材/審査ポイント
  • 切り干し大根(カリウム・カルシウムが豊富、食物繊維たっぷり)
  • シーチキン(上質なタンパク質・DHAEPAが豊富に含まれる)
  • 手作りドレッシング(食品添加物の少ない、上質な魚油のドレッシング)
作り方/審査ポイント
  • 保存食、乾物をもどすだけでできる
  • 調理器具などほとんどいらない
  • 切り干し大根をもどす時間に準備をすれば5分程度で出来上がり
コスパ/審査ポイント

このレシピ、材料費を1人前で計算するとどうやっても100円ていどである。

調理にかかる時間や燃料代も少ないので原価は低い。

 

安いだけでなく、コスパが審査ポイントなので

このレシピでかける時間やコストに対して、得られるアナタの健康効果は

計り知れない。

 

食品庫に切り干し大根、余らせている人も

無い人も、ぜひやってみてちょーだい👌

《缶を使わないシーチキン》

《切り干しになってもおいしい大根》

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

鶏肉とゴーヤー味噌つけ焼き

味噌が焼けて香ばしい鶏肉焼き

ゴーヤーも美味しく味噌焼きです。

鶏肉とゴーヤー味噌つけ焼き

▶︎材料

  • 鶏もも肉・・・2枚
  • ゴーヤー・・・1/2本
  • ●味噌・・・大さじ1
  • コチュジャン・・・小さじ2
  • ●みりん・・・大さじ1
  • ●料理酒・・・大さじ1
  • ●ハチミツ・・・小さじ2
  • レモン・・・2枚
  • クレソン・・・適量

▶︎作り方

  1. 鶏もも肉を筋切りして、皮目にフォークで刺して味噌ダレがしみるようにする。
  2. ゴーヤーを輪切りにしておく。
  3. ●調味料を全て混ぜて、味噌ダレを作る。
  4. 大きなジプロックやタッパーに3の味噌ダレを入れて1の鶏肉と2のゴーヤーを和えて、まんべんなく味噌ダレがからむようにして一晩おく。
  5. 220度に予熱したオーブンで、皮目を上にして20分ほど焼く。
  6. 器に、盛りつけクレソンとレモンを添えて完成。

▶︎MEMO

鶏肉のハチミツ風味+味噌の香ばしさで、食欲がそそる

ジューシーでたまらん味噌つけ焼きとなった。

 

さらに美味かったのがゴーヤー。

ゴーヤーの苦味と甘辛味噌が、よく合う。

ゴーヤーの味噌焼き、一品料理になるくらい美味しいです!

沖縄クレソン

クレソンの群生

本日のレシピ、添え物の野菜の「クレソン」

綺麗な水でないと上質なクレソンができない。

 

沖縄では那覇空港から車で30分くらいのところにある

南城市がクレソンの産地として有名。

日本の名水にも選ばれた垣花桶川(カキノハナヒージャー)の下流地域で

作られている。

 

以前は、生産量が限られていて一部のステーキハウスなど飲食店への

供給でしたが、最近ではスーパーでも並ぶようになりました。

 

クレソンは虫のつきやすい作物で、農薬を使うケースが多いのですが

沖縄南城市のクレソン、極力農薬を使わない栽培に取り組んでいるそうです。

《応援したい沖縄クレソン》

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

沖縄旅行で外せない!「上間てんぷら」が好き

揚げ物大好き「ひかえなさい!」と人に言われ続けているが

沖縄に来てヤバいものと出逢ってしまった。

  • 沖縄のてんぷらと天麩羅
    • 沖縄てんぷら特徴
  • 上間天ぷら
    • 沖縄てんぷらの特徴
    • サーターアンダギー
  • おすゝめ沖縄てんぷら

沖縄のてんぷらと天麩羅

本土でいう「天麩羅」と沖縄の「てんぷら」は別物!

漢字か、ひらがなかでは無く

こんな違いがあります。

沖縄てんぷら特徴
  • 衣が厚く、固めで、カリッとサクサク感。
  • 衣自体に味付けをしている
  • 天ぷらのタネは沖縄では「芯」と呼ぶ、芯はバリエーション豊かで自由
  • ご飯や蕎麦に乗せることはほぼ無い、おやつ感覚で単品として食べる。
  • 1個、70円〜100円のラインナップ

こんな感じでしょうか。

沖縄てんぷらの発祥は、戦後「刺し身屋」さんが始めたようです。

沖縄では海に囲まれていて新鮮な魚が港からすぐ手に入るため「刺し身屋」が街角のあ

ちこちにありました。本土では地方にもたくさんあった、八百屋さんのようなもの。

 

この刺し身屋さんが、刺し身の具材が余った時、食材をムダにしないよう

てんぷらとして店頭で売り始めた。

 

沖縄てんぷらは、本土の天麩羅のように「旬」や「粋」技術を楽しむための

ものと違い、断然生活に密着している。

子どもからオトナまで、おやつ感覚で食べるもの。

上間天ぷら

もずく天・イカ天・魚てんぷら

沖縄てんぷら

道の駅、街角の天ぷら屋さん、スーパーなどどこでも見かけますが

サイヤG的におすゝめするのは「上間天ぷら」さん!

県内、8店舗展開しているウチナンチュも大好きなお店。

 

YouTubeのショート動画の編集、勉強中なので

まだまだ見にくいですが店内の雰囲気、レポートしますね。


www.youtube.com

続きを読む

糖質カットのお餅「台湾風のダイコン餅」

韓国から少し飛んで台湾へ「思い出の旅」

金はないけれどヒマはあるので思い出旅、空想のレシピです😄

台湾の料理といえばいろいろ美味しいものありますが

中でもダイコン餅が好き!

もちもちして、ごま油で焼いた香ばしいお餅。

本家日本のお餅に比べれば糖質量も半分以下です。

台湾風のダイコン餅

台湾のビジネスシーン、昼のランチでも夜の会食でも「飲茶」

中華料理と一線を画している「台湾料理」にはこんな特徴がある。

  • 主食・おかずにスープ(バリエーション豊か)が必ずつく
  • 豊富な魚介類と野菜を組み合わせた料理
  • あっさりした味付け、庶民的な家庭料理が基本
  • 牛や豚の内臓料理も多い

こんな日本人にも好まれる料理。

日本と同じように大根も料理によく使われる。

汁物や炒め物などの材料として。

 

飲茶などに出てくる「ルオーポーガオ」

日本では大根もちと呼ばれ有名になりました。

大根の特売日(おひとり様1本限り😄)夫婦2人で2本ゲットしたので

大根もちに挑戦!

 

今日も思いっきり手抜きレシピ

本場は米粉エシャレット、干し海老、腸詰ソーセージなど入れるものもありますが

今日は、どシンプルに^ ^

▶︎材料(2〜3人分)

  • 大根・・・1/2本
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • 塩・コショー・・・少々
  • かたくり粉・・・大さじ2
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ2
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 小口ネギ・・・適量
  • 韓国海苔・・・1パック

▶︎作り方

お好みの粗さですりおろす、荒くすれば食感も楽しい大根もち
  1. 大根を小さく切ってミキサーにかけ、ザルで汁をこす。(搾り汁は殺菌や抗菌作用があるので飲んでしまう😋)
  2. ボウルに1の絞った大根ペーストを入れて鶏ガラスープの素・かたくり粉・小麦粉・ごま油(大さじ1)を加えてしっかりと錬る。
  3. フライパンを熱して、ごま油(大さじ1)をひいて2ボウルから大きめのスプーンで適当な大きさにすくって俵形に焼きます。最初のうちはベチャッとした感じですが、下半面が焼けると整形しやすくなるのでヘラやスプーンで形を整えましょう。
  4. ひっくり返して裏面も焼きます。酒をふりかけてフタをして蒸し焼きにします。
  5. 最後にごま油をちょい足しして、小口ネギをふりかけて韓国海苔を巻いていただきました。

👉酢醤油や特性のタレで食べてもおいしいダイコン餅ですが

今回は韓国海苔を巻いて、磯辺まき風にしました😋

▶︎MEMO

シンプルで味つけも優しめのダイコン餅にしたので

韓国海苔で巻いて食べました。

 

そのままでも美味しかったですが

タレを使わずに巻いて食べると、さらに風味がいい。

後味をひくダイコン餅でした。

 

本家の大根餅とは、少し違いますが

日・台・韓の連携よろしいレシピとなりました。

食材のように良い特長を活かしあっていきたいものですな。

《「大根餅」まずは本場もの!と言う人はコチラで注文》

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

南大門の名店なみに仕上がる! キャセロールでサムゲタン

「キャセロール」かれこれ20年近く使っているが便利な調理器具。
蓋つきの厚手の鍋のことを言います。
ウチの奥さん、重くて嫌がりますが・・
キャセロールだと超美味くなるサムゲタンを紹介します。

お店じゃないと食べられないもの

世界各国、日本国内各地のグルメをあさ〜く一通りですが味わったサイヤG

こんな料理は家庭では難しい。

どの料理も、熟練した技がいる。

おウチ料理として、できるだけパクるのは避けていたが

今回は、美味しそうな新鮮素材が手に入るので参鶏湯(サムゲタン)に挑戦。

なんちゃーってサムゲタンです。

キャセロール@サンゲタン

「キャセロール」と新鮮・沖縄県産の朝どり鶏肉でサムゲタンにトライしてみた。
鶏肉の半身近い、ぶつ切りで参鶏湯に挑戦!

▶︎材料(4人前)

沖縄は朝、潰した鶏はすぐお店に並べられるので骨つきなど色々な部位が
パッケージされている。
  • 鶏肉(丸鶏の半身)・・・400g
  • ダイコン・・・1/4本
  • じゃがいも・・・1個
  • 人参・・・1本
  • ニラ・・・1/2把
  • 米・・・1合
  • もち米・・・1合
  • 生姜(スライス)・・・1/2玉
  • おろしニンニク・・・小さじ2
  • 水・・・800cc
  • 酒・・・大さじ2
  • 塩・コショー・・・少々
  • ダシダ・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ2

《韓国料理、なんとかしてくれるダシダ😋》

▶︎作り方

  1. 野菜の材料(ダイコン・人参・じゃがいも)を長さ3cmていど太めの拍子切りにする。ニラも3cmくらいの長さにカットしておく。
  2. キャセロール(土鍋OK)に鶏肉、1の野菜、洗った米ともち米を入れて、水(600cc)とダシダ・おろしニンニク・スライスした生姜・酒・塩・コショーを加えてフタをして中火で20分ほど煮る。
  3. 2にニラとごま油を加えてざっくりと混ぜてからフタをしたまま15分ほど蒸らしたら完成。

▶︎MEMO

南大門の市場

本場もんと違うのは

丸どりではない、高麗人参やクコ、栗などが入っていない。

が、家族絶賛の味になりました。

 

南大門の市場、裏路地に参鶏湯の名店「ソウル参鶏湯」という店があります。

鶏肉の種類を選べたり、注文してからガンガンと煮るというスタイル。

最近はわかりませんが日本語は通じないお店。

観光客にも有名だが地元客も愛すコスパ・ボリューム・お味満点のお店。

 

サムゲタン、ここで食べたのがサイヤGデビューだったので

韓国のレトルトパックみやげ品や、新大久保の流行りの店など比ではない

美味しさを体験した。

ソウル行く機会あったら、絶対寄ってみて、損はない!

 

厚手の鍋、旨味や水分を逃さないキャセロールと

朝採りの県産鶏肉で、近づけたかなー😋