らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

食卓カラーを気にすれば健康とアンチエイジングが手に入る!

「茶色の食材」が好きなサイヤG

焼いた肉、揚げ物、納豆、アーモンド、あずき

健康的に食べていれば良いが

食材の色は注意したほうがいい。

食べ物、まんべんなく色を気にしたい。

食材が持つ「色」と健康

食材が持つ「色」は私たちの健康に大きな影響を与える。

バランスが取れた食事は重要。

食材の栄養素は単体では取れないものが多い。

食のバランスが取れていないと折角

口にしても効果的にカラダに吸収されない。

 

しかし食べ物は

様々な色の食材を少しづつ食べることで

互いの食材に含まれた栄養素が

効果的にカラダに吸収される。

食材・色の持つパワー

私は茶色が多い食卓なのですが

アナタの家は?

白や茶色が多ければ要注意!

加工が加わったもの、精製された

ものばかりだとカラダへの普段が大きい😞

赤い食材

赤い食材はトマト、いちご、りんごなど

これらの食材はリコピンアントシアニンと言う

抗酸化物質を豊富に含んでいる。

 

体内の活性酸素を中和したり除去する。

リコピンは特に、がん予防や生活習慣病をベースにした

血管や心臓の病気リスクを軽減する。

 

同時にビタミンCも多く含むため

免疫力アップを助ける役目も果たす。

緑の食材

緑の食材には、ほうれん草・ブロッコリー・アボカド・キウイなどがある。

これらの食材にはクロロフィルビタミンK葉酸が多く含まれているのが特長。

これら栄養素はいかに作用する。

  • 骨の健康
  • 血液凝固の作用
  • 腸活、体重管理

食物繊維を含む緑の食材は、できるだけ多く摂り

食事の最初に食べると「血糖値」が上がらず

カラダの負担が減る。

黄色とオレンジ食材

オレンジや黄色の食材には

カテロイド(β-カロテン)などが豊富に含まれていて

これらは体内でビタミンAに変換される。

ビタミンAは運動の維持、免疫機能のサポートの働きをする。

 

オレンジやマンゴーにはビタミンCが豊富

抗酸化作用の働きを活発にする。

老化や病気の元になる活性酸素を除去する働きをする。

シミやそばかすの原因となるメラニン色素の増殖を抑えるので

美容にはオレンジ👍

サラダに和える

健康維持やカラダをスムーズに働かせるために

「赤・黄色・緑・オレンジ」食材を意識して摂りましょう。

 

サラダとして食べる機会が多いと思いますが

市販のドレッシングはできるだけ止めておいたほうがいい!

精製した糖質、添加物、香料などが体の負担になる。

 

ドレッシングは素材を活かして以下のような

天然な素材で食べると

栄養価が効率よく摂れる。

おすゝめドレッシング材料
  • 自然塩
  • 黒粒コショー
  • オリーブオイル
  • ごま油
  • リンコ酢、バルサミコ酢
  • クラッシュしたナッツ類
  • ハチミツや黒砂糖
  • 天然の塩(粗塩や沖縄の塩)
  • フルーツ果汁

カラダにとって良いものをいただく時は

ドレッシングやソースにも気をつけたい。

折角の栄養素が台無しになるかもしれない。

 

サラダの素材、新鮮で美味して野菜と果物を

組み合わせれば、それだけでドレッシング😋👍