らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

ミネラル補給するなら「沖縄県産アーサーとかにかまサラダ」

心がバテないようにするためには身体に「ミネラル」が必要。

ミネラル分がたっぷりの

沖縄特産品のアーサーを使ったサラダです。

沖縄のアーサー

浅瀬の岩場にへばりついているアーサー

一般的に「あおさ(のり」と呼ばれる緑の海藻。

岩場に生えていて、沖縄では1月中旬から3月まで採ることができます。

 

自然の恵み、海の幸「アーサー」沖縄の海辺で採ったことはあるのだが

葉にくっついた砂や汚れを洗うのがとってもめんどー、食べるには、手間がかかる。

沖縄本島でも、ちょっと足を伸ばせば、アーサー取り放題の海がそこにある。

 

お金をかけずに得られる自然の恵みなので、文句を言っちゃーいけないが

老眼も進んでいるサイヤGは、スーパーで選んでいます。

 

沖縄のアーサー

採れる場所なのか? 加工法なのか? 色も違うし、食感も違います。

本島で採れるもの、離島のものなど色々、特徴も違って美味しいです。

アーサー栄養

アーサー、海藻なので栄養効果があることはもちろんのことですが

珊瑚礁に囲まれた沖縄で採れるアーサーは学術的な分類では「ヒトエグサ」

と呼ばれ県外で採れるアオサとは分類上、異なります。

 

アーサー(ヒトエグサ)の栄養価は非常に高く、ミネラル分が豊富

ビタミン類や食物繊維も豊富。

 

体の不調時やストレスが多い時に体内では「コルチゾール」と言う

成分が防衛本能のため分泌されます。

この分泌には多くのミネラル分が消費されてしまう。

 

だから気温や気圧が変わりやすい季節の変わり目

ストレスを感じやすい時には、意識して「ミネラル」を吸収するのがよい。

 

「ミネラル」一度に取り入れられる量は、限られるので

毎日、続けて摂ることで栄養分が補給でできます。

だからかな

長寿の国、沖縄の味噌汁には「アーサー」が欠かせないんだよねー。

アーサーとかにかまサラダ

食べ物の多くの栄養素は「小腸」で吸収されるのですがミネラルは特別扱いで

「大腸」でも吸収されます。

 

ミネラルは、摂りすぎたり、きちんと消化されないと有害物質になります。

吸収を良くするためには、小腸や大腸の環境を良くすることが必要なので

食物繊維(水溶性)と一緒にいただくのが正解!

 

アーサー自体にも食物繊維はありますが、ミネラルの吸収を良くするためには

他の海藻や健康野菜、わかめ・キャベツなどと組み合わせると良いです。

おまけに、カロリーや糖質もなく超ヘルシーサラダ。

アーサーは食べる直前で混ぜて、お好みの戻し具合でどーぞ👍

▶︎材料(1皿分)

  • アーサー・・・5g
  • キャベツ・・・1/4玉
  • 生わかめ・・・30g
  • カニカマ・・・30g
  • ●炒りゴマ・・・大さじ2
  • ●ごま油・・・大さじ1
  • 白だし・・・小さじ1
  • ●シークワーサー(レモン果汁OK)・・・小さじ1/2

▶︎作り方

  1. キャベツを千切りにして、ほんの少々の塩をしてレンチンします(2分ていど)水気を切って冷ます。
  2. ボウルに1のキャベツ・ほぐしたカニカマ・生わかめを入れて●調味料で作ったドレッシングを加えて和える。
  3. 器にふあっと盛りつけ、最後に乾燥したままのアーサーを散らします。サラダの水分を吸って戻ります。和えたらしっとりしたアーサーとなって調和👌

▶︎MEMO

磯の香り、満載のサラダ

どうやっても、健康的なサラダ

食べると実感できます!

 

炒り胡麻、ごま油+白だし、レモン果汁のドレッシングも

このサラダ材料には、マッチしてばくばくイケちゃう。

 

味噌汁や沖縄そばのトッピングなどで使われる

アーサー、サラダで食感も楽しみながらミネラル補給してみてね。

《いせな島のアーサー》

《伊平島のアーサー》

《県産の比嘉製茶アーサー》

身体にミネラルが必要なワケ

ミネラルとはビタミンとともに「体にとって必要な金属元素

ミルラルは身体にとって、こんな働きをします。

  • 基礎代謝や新陳代謝を促す
  • 体の発達・生理作用をコントロールする
  • 細胞のバランス補保ち、神経や筋肉の機能を正常に保つ

ミネラルの正体は、岩や土に含まれる「無機質」と呼ばれるもの

そこに自生する野菜や果物を食べることによって、身体に摂り込める。

 

不足しがちなミネラルは4種類ある。

ミネラル別、多く含まれる食品
  1. カリウム(昆布・ドライトマト・きな粉・ブロッコリー)
  2. カルシウム(干しえび・煮干し・チーズ・ヨーグルト・牛乳)
  3. 鉄(豚や鶏のレバー・しじみ・きな粉・ドライトマト)
  4. 亜鉛(牡蠣・ビーフジャーキー・カシューナッツ・アーモンド・焼き海苔)

ミネラル分、いろいろな食材から

毎日、ちょこちょこと摂るようにしましょう。

一度にたくさん食べても摂取できませんよ。

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村