らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

沖縄の美と健康の秘密は「ミネラル」だった!

沖縄に移住して気づいたのですが「ミネラル」が豊富な島!

沖縄とミネラル

沖縄は美しい海、青い海で知られている。

長寿の島としても有名。

 

沖縄の美と健康の秘密について探ってみた。

私の説としては「ミネラル」にある。

結論からお話しすると沖縄の自然環境には豊富にミネラルが含まれている。

海や土地

そこに育つ野菜や海藻類、食べ物

 

それらのミネラルが住んでいる人々に大きな影響を与える。

話を進める前に「ミネラル」についてまとめた記事があるので

参考にしてください。

www.rasikusinaig.info

沖縄食材とミネラル

人間が生きていくのに必然となるミネラル

ミネラルが不足すると体調不良を起こしカラダやココロ

病気の原因となる。

 

ミネラルは、健康を維持し健康がゆえの「美」を保つことができる。

人間、誰しも老いるが沖縄は

健康寿命が長い、かわいいオバァやおじいがたくさんいる。

 

沖縄の自然環境に豊富に含まれている様々なミネラルは

こんな食材からウチナンチュは日常的・長期的に摂ることができる。

自然塩

精製された「食塩」は塩化ナトリウム99%以上で

炭化マグネシウム約0.4%を化合することでできる。

海から採れる自然塩や岩塩などと違いミネラル分が少ない。

 

塩分の取りすぎは良くない!

と言うが私からすれば「精製した塩の取り過ぎ」が✖︎

 

自然塩なら、たくさんの量を取らなくても塩味は

感じるし自然のミネラル分も多種、摂ることができる。

お金なんぞかけてサプリメントやミネラルウォーターなど

買わなくていい。

 

沖縄の海から採れる自然塩はミネラル分が豊富。

様々な沖縄の自然塩ありますが

ぬちまーす」はミネラルの多様さでギネス認定まで受けている自然塩。

ミネラルの多様さ・ギネス認定

www.nutima-su.com

《サプリの代わりに自然塩》

黒糖

人工的に精製された白砂糖も食塩と同様に

ミネラルがほとんど含んでいません。

 

一方、精製されていない

自然の恵みを原材料とする糖類は多様なミネラルを含む。

ミネラルを含む糖類
  • ハチミツ
  • 甜菜(てんさい=砂糖大根)
  • 黒糖、きび糖(サトウキビ)

中でも黒糖は砂糖の主成分であるショ糖以外に

ビタミン類が豊富で多様なミネラル成分も含む。

黒糖に含まれるミネラル

島野菜

沖縄の野生味あふれる、ちょっとクセのある野菜たちは

独特な風味、色合い、そのままに

食物繊維・ビタミン類・ポリフェノール・ミネラル成分を多く含む。

 

海に囲まれた沖縄の温暖な気候、亜熱帯気候で育つ野菜や果物は

ミネラルやカルシウムが豊富な土壌で育つ。

 

紫外線量が多い環境で育つため野菜は自らを守るため

抗酸化物質を作り出して身を守る。

 

だから

本土の野菜に比べビタミン類やミネラル類が多様で豊富

「島野菜」と呼ばれるパワー食材です。

調理方法

沖縄はサンゴ礁の海に囲まれているため

土壌はカルシウムが多い硬水です。

 

このカルシウムがアクと結合しやすく豚肉の臭み

など消す効果もある。

もちろんスープにはミネラル成分(カルシウム含む)が多い。

 

洗うにしても、煮るにしても、汁にしても

「ミネラル」がツイてくる。

自然塩、黒糖、食材、調理と全てミネラル尽くしなのだ。

ミネラルと生活(まとめ)

これら症状は「ミネラル不足」が深く関わっていることが

わかっている。

食事のバランかが悪いことや

加工食品、インスタント食品、ジャンクフードばかり食べていると

ミネラルが不足する。

 

あれもダメ

これもダメ

は飽食の時代、日本には難しいのかもしれないが

“3つの提言”がある!

  1. 食塩をやめて自然塩に変える
  2. 白い砂糖はやめてハチミツや黒糖に変える
  3. 白いご飯はやめて雑穀に変える

自然の食べ物に「白いもの」はありません。

大量生産・安価・保存のため人間が作ったもの。

 

健康寿命を伸ばし元気に美しく

生きるため「白い食べ物」は止めておきましょう。