らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

何が違う? 沖縄のおでん「お出汁で心も体も整える」

沖縄のおでん

ちょっと本土のものと違います。

本土も関東、関西、静岡など特徴があってどれも美味しい!

沖縄おでん、おウチで再現してみた。

お出汁の効果

「お出汁」は味のために大事なものですが、身体にも心にも大事、ダイジ(^_^)

出汁は、胃腸を強くする栄養素がたくさん

元気な心に必要な「ビダミンB群」「ビタミンD」もふんだんに含まれている「お出汁」

 

出汁に、醤油やみりんで味つけをする、おでん

優しい味は、心に染み入って、身体にとってもサプリメントみたいなもんですね。

沖縄風のおでん

さて、沖縄風のおでんですが本土のものと違う点があります。

まず具ですが

  • てびち(豚足の煮込み)
  • 季節の青菜(チンゲンサイ、エンサイ、小松菜など)
  • 大きめソーセージ
  • 揚げた島豆腐
  • 島にんじん

こんなところが沖縄風おでんに入る定番の具材です。

他にも、かまぼこ、コンニャク、卵など本土の具材はやはり入っている。

 

出汁ですが昆布だし・カツオ出汁などをベースにして醤油やみりんを

加えるところまで同じですが

一緒に、てびち煮汁・ソーセージを煮込むので、にごり系で少し濃いめの感じです。

優しい出汁の味というより、スープ感があります。

 

色目は、にんじんを入れたり仕上げの青菜を加えるので

お鍋、全体としての色合いは華やか目です。

▶︎材料(人数分)
  • てびち・・・適量
  • 卵・・・適量
  • ソーセージ・・・適量
  • コンニャク・・・適量
  • 揚げ豆腐・・・適量
  • チンゲンサイ・・・適量
  • ちくわ・・・適量
  • カツオ出汁・・・適量
  • 濃口しょうゆ・・・適量
  • 塩・・・適量
  • 泡盛(みりん)・・・適量

👉今回「てびち」は近くのスーパー・サンエーで惣菜を使います。

沖縄のスーパーでは、惣菜売り場・真空パックなど煮込んだものがどこでも、いつでも

売られている。

▶︎作り方
  1. 各具材の下ごしらえをする(てびち煮込み、茹で卵、コンニャク塩もみ、大根の下茹でなど)
  2. おでんの出汁を作り、てびちを最初に柔らかくなるまで、煮込みアクをのぞく。
  3. 下処理した具材を加えて煮込みます。
  4. 最後に、チンゲンサイ(青菜)を加えたら完成。
▶︎MEMO

ウチナーのおウチでも、お店でも

沖縄おでんは、だいたいこのボリュームが1人前。

 

スープ(じゃなかった出汁 )ごと

いただくと満腹、この上なし。

 

沖縄のおでん

コラーゲンやタンパク質もいただけて、お野菜もたっぷり

至福の一皿になること間違いない👍

肉汁+出汁のおでん提案

さっぱりとした出汁もたまらない、おでんですが

沖縄おでんや、コンビニおでんをいただくと

ウィンナー巻き、ソーセージ、てびちなど肉汁系も美味しいのだ。

 

肉汁が口に残っているところに

おでん出汁が入ってくる時のコラボレーションはたまらない。

そこに冷えたビールで追っかける。

 

沖縄風おでん、テビチはちょっとハードルが高いというおウチ

こんな骨つきソーセージを入れてみるのはいかがですか?

12月のおウチごはんやパーティーにも便利

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村