らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

かぼちゃの不思議

このくらいの時期になると急に人気者となる「かぼちゃ」

かぼちゃの不思議3つ

グーグル先生で調べてみました。

日本かぼちゃの歴史

「かぼちゃ」の名前は、カンボジアから渡来したので、かぼちゃ

何か笑っちゃうよね。

 

かぼちゃの原産地は、アメリカ大陸で、紀元前何千年も前の地層から

種が見つかっているそうです。

コロンブスによって、ヨーロッパに元帰られて世界中に広がりました。

 

日本へはホルトガル人によって、16世紀中期に九州に伝えられて栽培が始まった。

現在、日本では以下の3種類が栽培されています。

  1. 日本かぼちゃ(ゴツゴツした皮が特徴でカンボジアのルーツ)
  2. 西洋かぼちゃ(色は様々で、ホクホクだが少しパサっとしていて糖度が高い)
  3. ペポかぼちゃ(変わった形が多く観賞用も多い、ズッキーニは仲間の種類です)

かぼちゃの不思議(悩み)3つ

個人的に、かぼちゃに対して3つの不思議があり調べてみました。

1️⃣野菜の中で、どのくらい栄養価があるのだろうか?

下記は総務省の家計調査から調べた、年下の野菜消費量のランキングです。

かぼちゃは、12位で、1世帯あたり年間で4.4kg

今、日本の一世帯の平均は2.2人なので・・・

 

1人あたりだと2kg。

大体かぼちゃ1個で1.5kgなので、1個と1/3

「食べているような食べていないような」

でもトマト、1人で5kg食べているので、断然少ないね。

参照:家計調査2016

個人的には以外にも

そんなに食べられていない「かぼちゃ」

 

総合的な栄養価は野菜の中でもすごい!

βカロテン、ビタミンEは野菜の中でもトップクラスです。

 

「βカロテン」ほか栄養価が高い野菜なのですが注意点が2つある。

果肉部分は、甘くてほくほくで美味しいのだが、栄養は・・・

  1. βカロテンは「皮部分」に多く含まれる
  2. タネには、良質なリノール酸(オメガ3脂肪酸)やビタミン類、マグネシウム亜鉛などが豊富に含まれる

残念なことに・・栄養のカタマリを捨ていることが多い。

レシピで、皮を剥いて・・とあっても、全部むかずに残しましょうね👍

2️⃣かぼちゃのタネ、食べられるの?

かぼちゃの種には、ビタミンEとカロテノイドが豊富に含まれている。

「オメガ3脂肪酸」をたっぷり含んでいる。

果肉部分の何倍も、少ない体積の中に含まれているので、サプリメントだ!

かぼちゃのタネを食べる6メリット
  1. 老化の進行をおくらせる
  2. 気分やうつ病を改善する
  3. がんの予防効果
  4. 前立腺の健康を守る
  5. 膀胱の活性
  6. 体内のマグネシウム濃度を上げて身体機能を高める
かぼちゃのタネ、おすゝめ食べ方
  1. お皿やキッチンペーパーに並べて水気をとり乾燥させる
  2. フライパンにオリーブオイル少々をひいて、弱火でこんがりと焼く。仕上げに美味しい塩をまぶしたら完成

3️⃣かぼちゃの切り方、コツは?

アナタもかぼちゃ切って、こわい思いしたことありません?

どうしても、あの硬い皮が苦手

という人に朗報。

かぼちゃ、力を入れず、怖い思いをしないで済む切り方が出ていたので紹介します。

  • 先に、ペティーナイフなどで上下共にヘタを取ると切りやすい
  • かぼちゃの縦線に合わせて切ると楽に切れる
  • ヘタを取ったら、中心に包丁を置いて垂直に下に下ろすと、力を入れずに切れる

この3点、おさえておけば、かぼちゃ料理は好きになる。

かぼちゃ料理(まとめ)

寒い季節の到来に準備して、身体も心も強化するには「かぼちゃ」

昔は、カラダのためや、縁起物として冬至に食べると良いとされていたが

現代では、いつでも手に入る野菜です。

もう一度、かぼちゃの効果効能をまとめると・・

かぼちゃの効果効能

本日はレシピありません。

明日、あさっては「かぼちゃ料理レシピ」やります👍

《かぼちゃの種はスーパーサプリメント

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村