らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

旬のコスパ茄子と生ハムのサラダ

TVで学者さんが言っていました。

「安い野菜は一番栄養がある」

一番収穫できる時期は需要と供給のバランスで安くなる。

しかも、旬の野菜は栄養価の含まれる量が段違い!

ダブル効果のコストパフォーマンスなのです。

《目次》

野菜の旬を知らない子供とオトナ

夏休み、子どももオトナも野菜の旬を勉強するといい😀

夏休み中の子どもたち「野菜の旬」を勉強すると良い。

この際、オトナたちも野菜の採れる時期を

「健康食事」のため意識した方が良い。

 

トマト、きゅうり、かぼちゃ、なす、ほうれん草

様々な野菜が日本全国どこのスーパーで手に入る。

 

地域も季節もなく

野菜がきれているを見ることがないので

「野菜の旬」というワードがすぐに出てこない。

 

品種改良や農業技術の発達などで

1年中、日本全国広い範囲で摂れる野菜。

そして海外から輸入される野菜でスーパーには

山と積まれている野菜。

 

野菜

形はみんな同じに見えるが、同じ野菜でも「栄養価」は違う。

旬でない時期の野菜と旬のものでは栄養素の含有量に

2倍以上の差があるというデータがある(女子栄養大学データ)

vegetable.alic.go.jp

この調査データ

ほうれん草を例にとれば

旬の冬に採れたものと旬でない夏に採れたものを

比べるとビタミンCの含有量には3倍の差がある。

 

「旬」と野菜の栄養価が高い時期は重なっている。

そして大量に市場に出回るので、安く手に入るのです。

 

要するに野菜は旬の時期を知って

たくさん買って、たくさん食べると良いですね😋

茄子と生ハムのサラダ

なすの旬は6月〜9月です。

初夏から秋にかけた時期の茄子は確かに美味しい

=栄養価が高いことはカラダが知っている。

 

なす、炒めたり揚げたり加熱しても美味しい

栄養価も落ちない

野菜ですが、生の茄子も下調理だけすれば

美味しく食べられます。

 

関西地方の「水なす」を愛してやまないサイヤG

普通の新鮮な茄子を生食サラダでいただきます。

▶︎材料

  • なす(大きめ)・・・1本
  • 生ハム・・・70g
  • 大葉・・・10枚
  • ●オリーブオイル・・・100cc
  • ●リンゴ酢・・・小さじ4
  • ●しょうゆ・・・40cc
  • ●ハチミツ・・・大さじ1
  • ●おろしニンニク・・・小さじ1

▶︎作り方

  1. 洗ってからよく乾かした大葉を細かく刻んで●材料を混ぜ合わせて冷蔵庫でひと晩置きます。
  2. ナスのアク抜きをするため塩水(水2カップに塩小さじ1/2)に3分ほどつける。水気はしっかりふき取る。
  3. 2のナスをお皿に並べて、その上に生ハムをかざる。
  4. 1の大葉ドレッシングを回しかけたら完成です。

▶︎MEMO

このサラダは白ワインによく合います。

おかずというよりも

前菜的おいしさで食に刺激を与えてくれる。

 

生のなすも塩水でつけているので

程よい生加減(へんな言葉ですが・・・)

水茄子とはいきませんが

美味しい生のナスが食べられます。

コスパ白ワイン》

ベジタブルファースト大事

洋食の場合

野菜の多い前菜とか

サラダを先に食べる

など食事の順番ルールがありますが、よーくできているルール。

 

要するに「ベジタブルファースト」

健康には間違いない!

  • 血糖値を上げない、緩やかな上昇
  • よく噛んで満腹感、満足感を刺激する
  • 食物繊維を多く摂る

ベジタブルファースト

意識して取り入れたい食習慣です。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村