らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

世界の流れやトレンドは野菜喰い😋「切り干しダイコンの台湾風たまご焼き」

f:id:rasikusinaiG:20220128094557j:plain

少し前まで野菜のお値段、高騰のニュース

をやっていたかと思えば「大根が安すぎて生産調整」だと。

野菜は干したり、冷凍しても保存ができるのに

あまりに「新鮮さや見た目」を気にすぎできないですかね、

《目次》

野菜の保存方法

f:id:rasikusinaiG:20220128094635j:plain

野菜は根や茎、皮や外川の葉っぱに

栄養素が詰まっています。

 

こんな理由で捨てる

  • 見た目が良くない
  • 硬い、食感が良く無い
  • 汚れや農薬やワックスなどが心配

よく洗ったり、加熱すれば

解決する問題だが、われわれ消費者はそうしない。

 

野菜を栄養まるごと美味しくいただく方法として

良い方法が二つあります。

  1. 冷凍保存
  2. 干し野菜にする

冷凍保存

野菜たちは、旬の時期や安く出回っている時期があります。

そんな時は、多めに買っても

「冷凍保存」すれば年中もいつでも安価な野菜がいただけます。

 

そのまま冷凍でいけるものと

加熱してから冷凍するものはありますが

計画的に冷凍ストックすれば、お気に入りの野菜は

いつでも安心、安価で手に入る。

 

👉市販の冷凍野菜もありますが

味や安心度を考えると、手間かかっても自分でやりたいですね。

野菜の冷凍保存方法

www.rasikusinaig.info

干し野菜

f:id:rasikusinaiG:20220128105809j:plain

大根、きのこ類、根菜類野菜では無いけれどフルーツ類

干すことで栄養が増して保存が長期にできます。

 

家でカンタンにできるので

休日、日向ぼっこでもしながら干し野菜なんて趣味

どうですか😄

www.rasikusinaig.info

実際に干し野菜には効果がたくさんあります。

干し野菜効果
  •  水分は減るが、旨味や甘み、栄養価が増す
  • 縮んで小さくなりますが栄養素は変わらず、スペースをとらず保存のじゃまにならない
  • 生野菜に比べて保存できる期間が大幅に伸びる
  • 干した野菜は、下処理などがいらず調理時間の短縮になる
  • 干し野菜は、水分が少ないため煮物、スープ、炒め物などにした場合、味が染み込みやすい

一度、冷凍しておけば三拍子そろった食材なのです!

  1. 料理は時短でエコ
  2. 栄養摂取としては、生野菜より👍
  3. 家系的にも助かるのです

切り干し大根の台湾風たまご焼き

f:id:rasikusinaiG:20220128105338j:plain

 

今日は、手作りの干し野菜ではないですが

地元、沖縄で

今まで見たことのない干し大根を見つけたので

これを使って🍳

▶︎材料(4人前)

f:id:rasikusinaiG:20220128094714j:plain

沖縄県産ダイコン、極太の切り干しダイコン😋
  • ●卵・・・3個
  • 切り干し大根・・・20g (乾燥)
  • ●青ネギ(みじん切り)・・・適量
  • ●香味ペースト・・・小さじ1
  • ●水・・・大さじ2
  • ●みりん・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1

▶︎作り方

  1. 切り干し大根を水で戻して、一口大にカットします(今回の極太干しダイコンはシナチクくらいの大きさにしました)
  2. ●材料をボウルに入れよく混ぜて、カットした切り干しダイコンも加えて30分ほどおく(切り干しダイコンに味を染み込ます)
  3. 小さめのフライパンに油をひいて、強火で一気に裏表を焼きます。
  4. お皿にもってごま油をかけていただきます。

👉卵焼きをふっくら焼く場合は、強火に限ります。

弱火でちまちま焼いていると、ヘタッとするので一気呵成に仕上げましょう。

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20220128105226j:plain

シナチクのような

切り干しダイコンが、コリコリした食感で

味もしみしみで美味しです。

 

以前にも台湾風の卵焼き

紹介しましたが、ヘルシーで

野菜もたっぷり摂れるのでおすゝめの卵焼きです。

 

中華調味料、ネギ、ごま油が加われば

「ホージャー(台湾語でおいしー)」

 

野菜がたっぷりいただける台湾卵焼き

まじておすすめです👍 

www.rasikusinaig.info

 

野菜喰いが主流になる時代

f:id:rasikusinaiG:20220128111100j:plain

これから世界の流れやトレンドは

「野菜喰い」

 

今から10年もすると

石油や電気、資源並みに大事になるかもしれない

「野菜」

 

WHOは、世界中で食生活が変わったことによる

生活習慣病の蔓延

砂糖類、タンパク質、資質の摂りすぎに警告を出し続けています。

食生活の改善

世界中の人、特に先進国の人たち

「野菜摂取不足」を叫んでいます。

 

世界中の研究機関、学者は

SDGsに関する動きとして2050年に

世界人口が100億人に達する前提で「食の破綻」

を危惧しています。

 

飽食の時代

美味しいものだけに人気が集中

「肉や魚介類の不足」

先進国など地域によっては

半分に減らさないと、このままでは世界の食の破綻が待っている。

まとめ

これからの世界の流れ

トレンド(傾向)は

【野菜や果物、豆類の摂取を増やす!】

 

サイヤG

2050年まで

あと30年元気は、ハードルが高い

しかし

子どもや孫たちは死活問題なのだよ。

 

世界情勢まで話が飛んでしましましたが

まとめると・・・

 

まず第一に野菜に関する認識を3つほど変えましょう。

  1. 「過度にフレッシュな野菜、生野菜を摂ることに固執しない」
  2. 「野菜や果物、味や食感の良い中身だけ食べることから離れる」
  3. 「地元の同じ水や土で育った野菜は美味しい」

 

そして、フレッシュなまま食べられない

野菜は、冷凍や干して食べると

たくさん良いことがあります!

  • 栄養価はそのままで保存ができる
  • スペースを取らない保存が可能
  • 物流費や店舗販売などマージンが乗らない地元の野菜を手に入れて冷凍や保存すれば安全安心、安い
  • スーパーの特売コーナーは即買い(見た目の良し悪しでなく、買ってから保存を考えるのが💮)

さあ

野菜先進国の一員となるために

日頃から野菜喰いのエクササイズ

始めてみませんか。

《野菜のお勉強はコチラをチェック》

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村