らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

おうちで天心料理「酢コショーでいただく大籠包」

f:id:rasikusinaiG:20210901195246j:plain

小籠包が食べたい!

家庭ではプロの味には敵わない。

そこで

手抜きでも美味しい大きい大籠包(ダーロンポー)にしました!

小籠包ならぬ大籠包です😋

《目次》

プロの味

f:id:rasikusinaiG:20210901205456j:plain

最近は中華系の食べ物

冷凍物がスゴいことになっている。

餃子などプロの腕、顔負けの

商品が簡単に手に入り、家庭でも楽しめます。

 

でも中華天心もの

小籠包などは、まだまだ家庭では

プロの味が味わえない。

 

作るテクニックも必要。

きちんと皮で包むのが至難。

 

そこでです!

だいぶ手抜きをして

皮はかぶせるたけ!

いくつも作るの面倒なので

小さくするのはやめて大籠包にしました。

酢コショーでいただく大籠包(ダーロンポー)

f:id:rasikusinaiG:20210901204413j:plain

写真の大籠包、1個は100gちかくあります。

普通の小籠包が1個で15〜20gなので4〜5個分の大きさ😄

 

大きさ!

比較対象するものがなくて分かりづらい

ですが2個でステーキ1人前のボリューム。

▶︎材料(6個分)

《皮とあん》

  • しゅうまいの皮・・・9枚
  • 豚ひき肉・・・500g
  • おろし生姜・・・50g
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • お酒・・・大さじ1
  • 塩・・・少々
  • ハチミツ・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
  • 黒コショー・・・少々

《つけだれ》

  • 酢にんにく・・・大さじ1
  • 黒コショー・・・たっぷり
  • からし醬油・・・適量

▶︎作り方

  1. あんの材料を混ぜて粘りが出るまでボウルで練ります。6等分に分けておく。
  2. 1個分(100g)が入る深鉢に、あんを丸くまとめます。
  3. 1個の大籠包につきワンタンの皮、3枚を使って上から包みこみます。
  4. オーブンレンジの蒸し機能や蒸し器で20分ていど蒸しあげます。
  5. 酢にんにくコショーやカラシ醬油でいただきます。

f:id:rasikusinaiG:20210901203825j:plain

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210901204523j:plain

蒸しあげる時に出る

美味しいスープもあまねく、いただくため

小鉢の大きさや深さ

重要です😋

 

大きすぎず

小さすぎず

耐熱性のあるものでOK。

家にある小鉢に合わせた大きさにするのが

いいですね👌

 

小籠包は、箸で割った時に

スープが出てきますが、これはスープに浸かっています。

 

「酢コショー」

つけダレとして餃子でも

流行っていましたが

黒コショーたっぷりにして

コレもイケる。

 

皮はもっちりしているし

中のあんもジューシー。

熱々のスープもこぼす事もありません。

 

台北本店の鼎泰豊(ディンタイフォン)の小籠包も

上海、豫園(ヨエン)の名店の小籠包も

絶品でしたが、家で作るロンポーも美味いではないか。

 

コロナ禍があけるまで

お家中華、酢生活を楽しみます^_^

「酢にんにく」で疲れ知らず

f:id:rasikusinaiG:20210829174754j:plain

「酢にんにく」は

加熱したにんにくを酢につけるだけ。

調味料として多用するため、100円ショップで

売っている広口のビニールボトルにしました。

ハチミツが入っているやつ。

 

保存ビンだとお酢

すくうための小さい柄杓(ひしゃく)

など必要ですが

コレなら便利。

 

常備しておけば

肉料理、魚料理、野菜炒めなど

何にでも使えます。

疲れ知らず調味料

f:id:rasikusinaiG:20210902060459j:plain

酢ニンニク👉レンチンしたニンニク2房を適当な大きさにカットして

りんご酢(お好みの酢)1カップ+ハチミツ大さじ1+鷹の爪と一緒に漬けました。

 

にんにくに含まれる「アリシン」と

お酢パワーのダブル効果で

疲労回復に最適です!

 

お酢の中ににんにくエキスが

溶け出している為

ニオイも抑えらるので

普段のお料理でも気軽に使えます。

 

なんとなくダルい

何かやる気が出ない

という人「酢にんにく」で脱出しましょう。

《おすすめの有機りんご酢

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村