ストレスを軽くする飲み物おすゝめ5選
ストレスを減らすには、美味しい食べ物と栄養が1番!
手軽に飲める飲み物でも、即効的にストレスを減らすことができます。
ストレスという概念
「ストレス」という言葉を当たり前に使っている現代
概念が生まれて、まだ100年足らず。
昔は「病気は病原菌が原因」と思われていたが
オーストラリアの生理学者、ハンス・セリアによって
「病原菌以外にホルモンの分泌異常が病気を引き起こす」仮説が立てられた。
《外部からの刺激で身体の恒常性が失われる=ストレス》
ストレスとは、状態を表す言葉。
- 騒音
- 気温の変化
- 体内に入る化学物質
- 炎症や怒りとつながる心理状態
動物(マウス)実験によれば「ホルモンをつかさどる副腎」
を除去するとストレスは起きない。
ホルモンの分泌もとを断てば、ストレスは起きないというわけだ。
コロナ禍でなくても、ストレスに囲まれていた現代
これからますます、ストレスとは切り離せない生活。
ストレスをコントロールするために良い飲み物が、身近にあるので
「ストレスが減る理由」を調べてみた。
ストレスを減らす飲み物5選
「美味しい」と感じるものをカラダに摂り入れると
抗ストレス物質の「セロトニン」が不安をやわらげてくれる。
セロトニン以外にも抗ストレス物質はいくつもあります。
抗ストレス物質の材料になるもの、分泌を促す、飲み物が身近にあります。
緑茶
玉露から抽出した「テアニン」という物質には
リラックスする時に出る脳波α波を増加させ、ストレスに対する
自律神経の反応を抑制する効果が見つかりました。
静岡県立大学ではテアニンが抗うつ効果がある確認をして研究が進んでいます。
お茶を飲むと、ホッとするのには理由があったのです。
コーヒー
「コーヒーの香り」もリラックス効果が認められている。
おもしろいのは、コーヒー豆の種類によって効果の違いもあるらしい。
グァテマラとブルーマウンテンに顕著な効果が認められているそうだ。
どちらも好きなコーヒー豆のサイヤG
ストレスばかりなのかな^ ^
ハーバード大学の研究によると、コーヒーを週1杯、以下飲むグループに
比べて、4杯以上飲んでいるグループを比較すると
うつ病の発生が20%も低い結果が報告されている。
炭酸水
サイヤG、毎朝 炭酸水を飲んでいます。
スカッと気分が良くなるのですが、理由があるそうな。
体内に摂りこまれた炭酸ガスは、脳の血管を拡張させるので血流が良くなる。
血管が広がると副交感神経が刺激されて、緊張から解放される。
脳もリラックスすることがわかっている。
お風呂に入ってシャワー浴びるとプルプルッとする例のアレ😁
炭酸飲料を飲んでも、炭酸温泉に入ると同じような効果があり
血管が広がって、身体がリラックスするのだそうです。
人工的な甘さは、体に負担があるので、炭酸水を活用しましょう。
牛乳
牛乳を飲んだり、乳製品を食べるとカルシウムが補充されて
イライラがおさまると信じていましたが、少し違うようです。
血中のカルシウム濃度が下がるとイライラするのは本当のことだそうですが
「牛乳」などでカルシウムを直接的に身体に取り入れることは難しく
他の食べ物やホルモンバランスのバランスの異常などが原因。
では、なぜ牛乳や乳製品を摂ると、落ち着いた気分になるのか???
それは「ジペプチド・チロシルロイチン」というストレス緩和物質が含まれているから。
哺乳類のお乳に含まれていて、赤ちゃんがおっぱいを飲むと
泣き止むのはこの物質の効果なのだ。
最近の研究では、この「ジペプチド・チロシルロイチン」作用は強力で
処方薬で出される抗不安剤に匹敵する効果があると言う。
「ざわざわ」「ドキドキ」したら牛乳を一杯飲みましょう。
赤ワイン
赤ワインに含まれている「ポリフェノール」が悪玉コレステロールの酸化を
防ぎ、動脈硬化や心臓疾患の予防に良い効果があることは知られています。
また赤ワインに多く含まれている「ポリフェノール」は愛情ホルモンと呼ばれる
「オキシトシン」の効果を高めることもわかってきました。
オキシトシンはストレスを緩和して
愛情ホルモン、幸せホルモンの分泌を促します。
ただし、飲み過ぎると逆効果!
アルコールの許容量は人によって違うので、1杯か2杯の赤ワインが
良いようです。