らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

オウチを守る石敢富とシーサー

シーサー守り神はよく知られているが

「石敢富」な〜んて読むか?

ウチナンチュならわかるけど・・

《目次》

「石敢富」なんて読むの?

石敢富「いしがんとう」と読みます。

沖縄で古くから信じられている魔物(マジムン)を撃退する

魔除けの役割を果たす石碑です。

 

ご近所を少し歩いただけでも、あちこちで見かけます。

マジムンは、沖縄で言い伝えられている魔物の総称で

動物の身なりをしたり、中にはシャモジが悪霊化したりと

八百万の神にも通じるものがあります。

 

マジムンは直進方向にしか進めないという

性質を持っているため、T字路やY字路にある家には

マジムンが入ってきてしまう。

 

なのでT・Y字路の家の壁や建物などに「石敢富」があり

マジムンの侵入を防いでくれるのです。

 

元々は中国福建省から伝来したもので

伝説的、強い武士の名前から取ったという言い伝えもあります。

 

また、何も記していない自然石を今の「石敢富」のように置くという風習は

だいぶ昔から沖縄離島であるそうなので、言い伝えも諸説あるそう。

ご近所さんぽ

サイヤG

心臓周辺の大動脈血管を人工血管に変えた手術をして3ヶ月が過ぎようとしています。

肺の機能なども回復して、今は朝さんぽで身体を慣らし中。

さんぽコースには高良公園という所が中間地点。

ガジュマルの森があって朝からパーワーをもらえます。

 

今朝は、ご近所のシーサーや石敢富をパシャパシャしながら

ゆっくり歩きです。

この道角の石壁にも石敢富

悪霊マジムンは、右へ行くのか? 左に行ったのか?

サイヤGはマンション住まいなのですが、道路を挟んだ向いに

琉球赤がわら、ポップな壁の色の家が佇んでいます。

 

このおうち正面から写真撮った方が絵になるのだけれど、個人情報もあるので

横からちょっとパシャリ。

また少し歩けば、石敢富

すぐ忘れてしまいそう

「いしがんとう」と読みます(^O^)

 

あちこちに「石敢富」こりゃマジムンだったら

どこへ行ったらいいか、わからんわい(⌒▽⌒)

 

弱っチー、悪霊マジムンだったら、石敢富の字を見ただけでも

破滅するらしいから、迷っているうちに消滅しちゃうね👌

シーサー

沖縄の一件家には、当たり前のようにシーサーが屋根や門中などに鎮座しています。

シーサーは「獅子」のこと。

 

獅子(中国)ではシーズー👉シーシー(八重山地方など離島の呼び方)👉シーサー

三段活用だったのかも😀

 

石敢富と同じく魔物や災いを追い払ってくれる沖縄の守り神です。

守りたいものを背にして災いが侵入してくる方向に向かって置かれます。

 

2体対のシーサーはオスとメスのペアで

口を開いている方がオス

閉じている方がメス

 

口を開けた「あ」から始まって「ん」で終わる

仏教の阿吽(あうん)を表現していると言われています。

シーサーのオスとメスの役割り

どちらも魔除けのシーサーと石敢富

役割の違い知ってますか?

 

シーサーは、魔除けの他に「幸せを呼び寄せる」

メスがその役割を果たすそうです。

だから沖縄は昔からカーチャンやオバァが最強さ😁

シーサー役割り
  • オスは魔除け(邪悪を追い払う)
  • メスは幸せ集め(幸運を呼び寄せる)

ツイになってこそ最強なのだ!

 

本土にある狛犬と似たものですが

もともと、狛犬もシーサーも古代エジプトメソポタミア文明を起源として

伝わったものです。

 

しかしルート的には違うそうです。

狛犬は、中国から韓国を経由して日本に

本土では、獅子を見たこともなく想像すらできないため

犬のラスボスのようになったのかも😀

 

一方、シーサー

中国の南部経由で沖縄に伝わったため

沖縄では、よりライオン(獅子)に近かったのでしょうね。

沖縄の街並みでは

シーサーの壁・埋め込みバージョンもよく見かけます。

 

もちろん対になっていて、門中でよく見かけます。

表札など写してしまうので、オスだけ撮らせてもらいました。

マンションお隣の塀にもシーサー。

本土の人は「シーサー」をローマの将軍、シーザーのように最初の「シ」

にアクセントをおいて発音する人が多いが、沖縄では抑揚はつけません。

沖縄のライオンズマンション

沖縄にはライオンズマンションが184棟あるのですが

沖縄限定でライオン像の代わりにシーサー像を設置している。

シーサーズマンションとも言える😁

 

ご近所さんぽを終えて

自宅に戻ってくれば、このシーサーが待ってくれています。

魔除けや幸運を招くシーサー

毎日、感謝してよろしくなと頭を撫でています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村