らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

知っておきたい「高級品」の原価と儲け

f:id:rasikusinaiG:20220213161903j:plain

「流行ったねー・終わったねー」高級パン

高級品(食材)と呼ばれるものが最近よく見かけます。

値段だけ高級なもの

誰もが認める高級品

 

「高級」という名前に騙されて

ムダなお金を使わないほうが良い時代になっている。

お金持ちは別

ジャンジャン使ってお金を世の中に回してくださいね。

 

サイヤGが知っている原価や儲けについて

書いてみます。

お品物については業界的に詳しくないので

食品系で知っている情報を書いてみました。

《目次》

高級パン

今回の記事

先日、blogのお仲間の記事を読ませてもらい

刺激を受けて書いています。

 

一見、人を刺すようでいて

どこかホッとするような不思議な文章を書く

サディカワ(サディステックかわいい)

若手の女社長ももはなさん (id:however-down)

however-down.hatenablog.com

 ももはなさんが言うとおり

商売は甘くないのだ。

 

商売する方も大変なのだが・・・

買う人たち、要はお客さん

「高級」が名前につくと

弱い人って、これからヤバい!

 

カモにされるよ。

成金や小金持ちってSNSに弱い😄

情報強者だと思っている奴らほど

騙されやすい。

高級品の定義

f:id:rasikusinaiG:20220214134713j:plain

高級品しかない街😀ミラノのガッレーリア

当たり前のことですが商品には「原価」と言うものがある。

 

他者から仕入れて加工を加えて、また違う人に売ったり

何かを開発して、お金のかかったものを商品価格に転化したり

人手やかかった労働時間をお金に変えて「原価」を積み上げる。

 

原価に「儲け」を乗せたものが「価格」となる。

高級品と「値段だけ高い、高級品っぽいもの」は

原価も違うが、儲け方だけエグいものもあるので

注意が必要だ。

 

世の中には高級品と高級品っぽいフェイクものがある。

フェイク品は値段だけは高いが

サイヤGが考える高級品の条件が揃っていない。

高級品と言える条件

f:id:rasikusinaiG:20220214150343j:plain

  1. 歴史、実績がすでにある
  2. 創業者(作り手)の顔や考えがしっかりと見える
  3. 商品には突出した特徴がある
  4. 地域性、国など関係なく支持される
  5. 高利益である

これらの条件が揃う

高級品は、長い時間・広い地域で

お客様に支持されるため、誰がなんと言おうと

高級品の扱いを受ける。

 

たとえば

車だったらフェラーリ

楽器ならストラディバリウス

 

高級品は時間が経っても値段は落ちない

それどころか価値が上がる!

地域がどこだろうと高値で買われる。

普遍なのだ。

 

お金持ちが高級品を持ちたがるのは

見栄だけじゃない。

「高級品は価値が下がらない」

お金持ちは、商売自体も好きだが

お金自も大好き。

価値が下がらない物固執する人も多い💰

ラーメン原価

f:id:rasikusinaiG:20220213165319j:plain

お金持ちの話から庶民の話にもどしますね。

たとえば「ラーメン」

値段も、普通の食パンと高級パンの開きくらいある。

 

ラーメン

もともと高級品のジャンルのものではないが

原価や儲け、例えてみよう。

 

安いもので500円しない

高いものだと1,000円以上。

  • 小麦粉や水
  • スープ材料
  • お肉やトッピング

高級だろうが街中華もんだろうが

売値は倍だろうが

そんなに言うほど

全体的な原材料費が変わるわけではない。

 

東京都内で7店舗に繁盛店を持つ

ラーメン屋の店主に聞いたが

ラーメンの原価は、目安として

だいたい35〜40%と言うことらしい。

 

店主(経営者)としては

材料費の原価よりも

店の立地(家賃)やサービスの形態(人件費)

で売値を決めたい。

 

競争の激しい業界のため

商品に

高級感路線か

ボリューム勝負の路線か

おトク感を出すのに必死だそうだ。

儲け・トツピングの秘密

f:id:rasikusinaiG:20220214135043j:plain

原価ついでにトッピングの秘密を

お話ししましょう。

 

ラーメンで卵・しなちく・チャーシューなど

トッピングできる店あるじゃないですか。

 

トッピングは儲けが増えます。

卵、業者でしたら1個あたりの仕入れ値は10円以下。

50円で売れば儲けは大きい。

 

メンマや海苔、モヤシ

3種類くらいのトッピングされた日にゃ

ラーメン一杯の利益に近くなり大儲け^_^

吉野家すき家の違い

メニューが多く

トッピングが何十種類とあるすき家

牛丼一杯あたりの利益率が上がります。

 

メニューの多種類化、利益分散の

コンセプト決めに出遅れた吉野家は、どこへ行くのか?

儲けが大きく変わる人件費と家賃

f:id:rasikusinaiG:20220214140420j:plain

商品をできるだけ高級品にしたい、売価を上げたい事情

として大きく占めるのは

人件費と家賃

これにかかるお金だけで原価と同じような割合かかります。

ラーメン一杯の価格の40%は

人件費や家賃。

 

原材料費と人件費、家賃

を差し引いたのが粗利益となるが

他にも宣伝広告費や経費など必要なお金はたくさん。

 

利益から、投資したお金の返済やら金利やら

引くと儲かってるお店、経営者は少ない。

 

ラーメン業界の近年

年間に3,000店が新しくできて

3,000店が店を閉める世界らしいです。

家賃

f:id:rasikusinaiG:20220214140444j:plain

「家賃」のお話しすると

スタバのコーヒー

渋谷のスクランブル近くビルのお店

銀座でも

田舎のスタバでもコーヒー値段は同じ。

 

都会は

人が多いから儲かっているわけじゃない。

企業がいい場所、高い家賃でも出店するのは

見栄やハッタリなのよ。

 

大企業で全国チェーンのお店の本部は

主要都市の一等地や、空港などに直営で出店しないと

メンツが立たない。

 

家賃がバカ高くて

儲けが少なくても

どこでも同じ値段でコーヒーが飲めるのは・・

  • スタバとすれば宣伝広告費で割り切る
  • 「リーシング(商業施設の不動産賃貸サポート)」と言って、スタバに入ってもらいたい建物や施設も、家賃や待遇などは考慮する。
  • 企業通しのバーター取引(出店してくれる交換条件)もあるのだ。

👉サイヤG、ドン・キホーテの新規出店

けっこう手伝ったから詳しい。

人件費

f:id:rasikusinaiG:20220213170308j:plain

商品の値段に大きく影響する「人件費」

自分ひとりやパートナーとやれるなら、いい時はそれだけ儲けがあるし

苦しい時は我慢がきく。

 

経営者が人を使って「給料」を払う

商売の形では人件費が重くのし掛かる。

コロナだからって、給料の支払いは待ってくれない。

 

しかめっ面したオヤジや

元気なご夫婦でラーメン屋で繁盛しているお店は

最低限もしくは

けっこう儲けがしっかりある所も多い。

派手さはなくても、長く続くお店が多い。

 

1日とおして10人の社員やアルバイトが

働くラーメン店だったら

1日あたり10万円の人件費、お店が1ヶ月無休なら300万円

家賃が20万円なら

320万円➗40%=800万円(月商)の予想

 

年商で1億円近くないとやっていけないお店

とわかる。

高級店のフリをしたいお店

f:id:rasikusinaiG:20220214151124j:plain

「高級店」の話しに戻すと

歴史や技術のある高級店というのは元々あります。

自分達が高級と言わなくても、お客さまが高級と認める。

なんと言おうと高級。

 

かたや

高級そうに見せたいお店が

たくさんあるのも事実。

 

SNS使えば

あまり商品知識のない相手に、商品が売れる時代だから

力が入る。

SNSはフェイクやなんちゃって高級など

簡単に仕立てられるから始末に悪い。

 

限られた人

会員などと祭り上げられたら

降りてこれない😆

 

商品に

一般的な材料よりも高級な材料は、使う前提としても

更にそれ以上

高級店の雰囲気にしないといけない事情がある。

こんな事情で

  • 家賃が高い立地なので高級に見せて売値を上げたい
  • 人手、サービスがかかるので値段に乗せる
  • どうせアキが来る、ブームに乗るので高級にして儲けを増やす
  • インスタやインフルエンサーを引き込みたいのでパッケージや内装、店舗にお金がかかる。

値段だけが高級になるわけだよ🤦‍♀️

だからね

商売やるほうも、高級路線はセンスがいるし

買う方は買う方で、高級品の楽しみ方を知っておいた方がいい。

 

どこかのお笑い芸人に食い潰れて

YouTubeやネタに高級焼肉をやろうとしている人

いますが「商売、甘くみたらいかんよね」

商売は継続が命!

f:id:rasikusinaiG:20220214140644j:plain

それと商売には関わる人間関係が大事。

優れた商品やそれを作る技術があっても、サポートする人たちを

大事にしないと商いは続かない。

  1. 同じ品質のものを5年、10年とかけて世の中に提供する覚悟
  2. 業界や商品により違う前提で、その上で1と反しますが、世の中の嗜好や好みが変わってきたら商品によっては変えていく覚悟
  3. 仕入れ業者さん、下請け業者さんと永くつきあい良い商品を提供する覚悟
  4. いっときの宣伝や広告でお客が増えたとしても、一限さんより常連さんを大事にする覚悟

色々な覚悟がなかったら

商売は成り立たない。

 

商品は、仕入れルートの確保、人間関係が滞ればアウト!

美味しいものが作れるからって

店主だけじゃ何もできない。

蟹が美味しいお店・女将の失敗

f:id:rasikusinaiG:20220213163848j:plain

もう一つ個人や小さな会社が行う「商売」

特に飲食やサービス業には「ワクワクドキドキ感」も必要なこと

サイヤG経験では言いたいな。

 

40年前から新宿がホームグランドだったサイヤG

お金が儲かりだしてからは、銀座と新宿の両天秤で遊び呆けてた🥴

 

40年前、西武新宿線新宿駅ちかく

にあったカニ専門店。

北海道で採れた朝イチのカニを空輸して

知る人ぞ知る、新宿の名店でした。

 

女将を慕って王監督、政治家、芸能人など

お忍びで突然やってくるので

たまたまお店にいた私は、びっくりさせられた思い出があります。

 

このお店(女将)

ちょっと変わっていてメニューが無い!

当然、価格も決まっていない。

 

高級というよりもいつも時価(女将の言う通りにしないと怒られる😄)

  • 毎日の仕入れがわからない。
  • カニは種類や大きさで値段が大きく違う
  • お客が飲みたい酒は、お客が来てから聞いて近くの酒屋から買ってくる。

こんなわけで

お金がそう懐にない頃は

ハラハラドキドキするお店だった。

 

きっぷのいい女将で

たくさんのお客を連れていった時などは

だいぶ値引きもしてくれた。

 

原価も分からないから、プチボッタくられてもどんだけ

値引きしてくれたかもわかんないけど(冗談です女将😄)

「銀座にお店出すわよ!」

f:id:rasikusinaiG:20220214143859j:plain

そんな女将

15年くらい前

私がお店のカウンターで飲んでいたら

「私、新宿出て銀座で勝負することにした!」

「物件が見つかって決めてはいるんだけど

どう思う? 林さん」

 

25年の顧客となった私に意見を求めてきた。

「新宿好きの常連さんたち、敷居が高くなるし

ワクワクドキドキ感が無くなるから

やめておいたほうがいいですよ!」

 

「新宿好きと銀座好きは別人種だよ、女将さん!」

と直感的にもの申したが・・・

 

銀座のお店は、ポルシェビルの近くで

高級な店構え内装となり

メニューができて、高級お値段が並び「明朗高額会計」

 

10年ほど続き

それなりの賑わいはあったようですが

儲からなかったようです。

 

ある時ふらっと銀座のお店に出かけてみた。

入り口で「ご予約は?」

と聞かれたが昔から馴染みの

板長さんが気がついて入れてくれた。

 

店内では、その当時

話題となっていた

小泉首相の息子さんが

若手議員を集めて、飲み会をやっていた。

 

女将の人脈はあいかわらず凄いと思ったが

銀座のお店は

何かドキドキもワクワクもしない。

 

新宿の裏通りのお店にぶらっと

王さんが来るのと

銀座のお店で、議員さんが連れ立っているのでは

ギャップがないものね😀

 

人気商売、サービス業にとって

ギャップサプライズは、儲かるのに重要な要素!

 

昔からいる板長さん

銀座に出て、家賃が高いから

儲からないと言っていたが

違う気がした。

 

商売には「ワクワクドキドキ感」

もたまらないのだ。

高級品だったら美味しいか?(まとめ)

f:id:rasikusinaiG:20220213164928j:plain

高級品って

お金出したんだから、美味しいはず

と言う思い込みがありませんか。

 

美味しいか

美味しくないかはアナタしだいですが

どうせお金を使うなら

アナタがパワーをもらえる商品がいいですよね。

 

高級チョコレートがもらえない腹いせに

書いた記事では決してない。

 

言いたかったことは

商売もビジネスでも

利益は「ありがとうの大きさ」

 

お金を出したら

その分、何かのパワーがもらえる。

お金をもらう人は誰かにパワーを与える。

 

最近

アナタにとっての高級品

どんなもの手に入れましたか?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村