らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

どんだけ〜お酢効果!「鰹のたたきカルパッチョ」

f:id:rasikusinaiG:20210904193441j:plain

鰹のたたきを

色々なお酢でいただきます😋

今日のレシピで登場するお酢

酢ニンニク

酢しょうが

酢タマネギ

《目次》

アリシンのパワー

f:id:rasikusinaiG:20210905081912j:plain

タマネギやにんにくの栄養

ときたら「アリシン」

 

「アリシン」は

香りや辛みの刺激成分です。

 

効果効能は

血管の内壁をしなやかにします。

 

血管の内壁がしなやかだと収縮や拡張が

スムーズに調整され血液は

無理なく流れます。

 

お酢」はアリシンとは違うアプローチで

血圧の調整に役立ちます。

 

血圧上昇に関わるホルモンの働き「酢酸」

が抑えることがわかっています。

 

アリシンは、熱に弱い性質があるため

玉ねぎスライスにお酢を加える

酢タマネギが血圧の安定に効果があると

大ブームになりました。

 

酢タマネギに酢ニンニクを加えたら

酢漬けの生姜でいただくとダブル

いやトリプル効果。

 

どんだけー!

効果あるでしょーか

 

高タンパク、ビタミン、カリウムが豊富な

鰹のたたきと一緒にいただきましょう。

鰹のたたきカルパッチョ

f:id:rasikusinaiG:20210904195849j:plain

▶︎材料

  • 鰹のたたき・・・1パック
  • タマネギ・・・1個
  • ◎酢ニンニク(お酢)・・・大さじ2
  • ◎酢漬けニンニク・・・3〜4ふさ
  • ◎酢漬けしょうが・・・3〜4枚
  • 大葉・・・数枚

f:id:rasikusinaiG:20210829174819j:plain

👉薬味に使う◎の酢しょうがは

漬け込んである生姜を千切りにして使いました。

 

f:id:rasikusinaiG:20210829174754j:plain

👉もう一つの薬味も

酢生活を始めるとき「酢ニンニク」を作りました。

 

1カップお酢に、レンチンしたほくほくのニンニクと

ハチミツを適当に入れただけ。

鷹の爪も入れてあります😄

f:id:rasikusinaiG:20210904200230j:plain

10日もすると

中身のニンニクも酢漬けになって

いい感じに染みしみです。

 

今回レシピでは薬味としてスライスしましたが

単品でもイケる。

こりゃゴハンのお供にもなるし

お酒のツマミにもいい。

▶︎作り方

  1. 玉ねぎを薄くスライスして、酢ニンニクに漬けておく。
  2. 鰹のたたきをお皿にならべます。
  3. 真ん中に1の酢タマネギをもり、両脇に大葉の千切りと酢しょうがの千切りを飾ります。
  4. 酢漬けにニンニクを薄くカットしてかざり、酢ニンニクを鰹にかけまわして完成です。

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210904195931j:plain

鰹のたたき

スーパーで売っているパックのタレも

美味しいけれど、ちょっと薬味に手を加えるだけで

お酢を加えるだけで

スーパー食材になりますよ。

 

疲れ知らず

血管柔軟

血流良好!

 

うまさも100倍

パワーアップします。

即効で血圧が下がるメカニズム

f:id:rasikusinaiG:20210904195800j:plain

かかりつけ病院の定期検診や

簡易の血圧計や

スマートウォッチで血圧の管理をしている

サイヤGですが、酢生活を始めて

血圧が下がり安定している実感を得ています。

 

何せ、何年も下がらない血圧で

薬漬けでも下がらなかったため

上の値も下も

アベレージで10mmHg下がったと言うことは

正直、驚いています。

 

血圧の調整や血流を良くする効果

本で調べて頭でわかったことをまとめました。

  • タマネギやニンニクの「アリシン」は血液中の疲労物質や老廃物を排出する
  • 「アリシン」は血管の内壁をしなやかにして血管の収縮をスムーズにして血流をよくする
  • お酢に含まれる「酢酸」は血圧上昇に関わるホルモンの抑制をする
  • 血圧に影響する「酢酸」は摂取した時に影響するが、摂るのをやめると効果がなくなる

飲むお酢

食べるお酢

美味しく続けて、ヘルスケア😄

 

《国産、青森にんにく・皮むき済み・長期保存OK》

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村