らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

ローカルスーパーフード【氷餅】がまっぼろし〜に?

f:id:rasikusinaiG:20210126201354j:plain

写真の白いもの

ヨーグルトでも杏仁豆腐でもないんです。

お餅なんですよ。

寒い地域の冬の郷土食「氷餅」について。

《目次》

氷餅

f:id:rasikusinaiG:20210126201405j:plain

お餅は、全国どこにでもある国民食ですが

「氷」がつくとどうなんでしょう。

 

「氷餅」は、餅を水に浸して凍らせたものを

寒風にさらして乾燥させた保存食です。

地域によって、凍(し)み餅・干し餅とも呼ばれているようです。

 

たくさんお餅が作れて、凍らせて寒風にさらさないと

できないため

昔から東北地方や、長野県、新潟県富山県などの伝統保存食として

作られてきました。

 

私が子どもの頃には

おやつがわりにしたり、風邪をひいたときの栄養食に

していましたが

今は、まっぼろし〜になってしまいそうな氷餅です。

 

記事や動画を参考にしてもらうと

わかると思いますが、現代は食のニーズ含めて

時間や手間がかかりすきて、商売としては成り立ちにくい。

「氷餅」のことがよくわかる記事や動画

www.iijan.or.jp


第12回「凍り餅(こおりもち) 編」(2014年3月14日放送)

氷餅は、保存食ですが

記事や動画のとおり一切の添加物や加工は加えていないため

長期保存ができます。

 

実際には何年も保存できます。

カビることや劣化するものがなく

冷蔵や冷凍などしなくても

常温で何年もおいてあるものを

食べても何も害はありません。

 

江戸時代から裏づけられた伝統食なので

信用してください😄

 

現代では

販売上、1年と表示していますが賞味期限、消費期限が

関係ない食品と言えます。

高野豆腐とともにドライフーズの本家本元、元祖ですからね(^O^)

フルーツ氷餅

f:id:rasikusinaiG:20210127104505j:plain

家の食品棚に何年も寝かされていた「氷餅」

伝統的、オーソドックスな食べ方は

  1. 氷餅を水で戻す
  2. よく絞ってから、お椀にお湯と砂糖をいれる

こんな感じですが

バエをよくして、子どもからお年寄りまでアゲアゲになるように

「冷凍フルーツ」を投入しました。

▶︎材料(1人前)
  • 氷餅・・・1個(切り餅1個分)
  • 冷凍フルーツ・・・適量
  • バナナ・・・1/3本

👉本レシピでは果物の甘さだけにしましたが

甘みが欲しい時はハチミツや砂糖など追加すると👍

▶︎作り方
  1. 和紙に包まれている氷餅を水に10分ほどつけます。
  2. ドライだった氷餅が水を吸って大きくなりますが、もう一度、水分をしぼります。
  3. 器に2を入れて、ひたひたになる量のお湯を入れます。お湯を吸って氷餅がねっとりふっくらします。
  4. 冷凍フルーツ、バナナを飾って完成です。

👉3のお湯ですが、沸騰直前くらいの温度がいいかと思います。

▶︎MEMO

お餅のとろーり感と

フルーツの甘さ、香りで上等なおやつ

の出来あがりです。

 

糖質量も

切り餅1個分+果物なので

一人前で30gていどです。

 

ボリュームも良好、腹もちもよく

おやつというより食事がわりにもなりそう😋

お餅なので食物繊維だって豊富です。

「氷餅」をおうちでストックするメリット

お餅を凍らせて乾燥させると、宇宙食のようになります!

まぼろし〜になりそうな伝統保存食の氷餅ですが

こんな人なら

おうちにストックしておくメリットはたくさんあります。

  • 災害などのときの非常食に
  • 登山やキャンプなどの携帯食に
  • 赤ちゃんの離乳食に
  • 病気のときの健康食に
  • 少量でも満腹感のあるダイエット食に
  • 食が細くなっていいるお餅が好きな、お年寄りの喉につまらないように

ローカルな氷餅ですが

かくれたスーパーフードです。

 

まぼろしにしたくない食材です!

お餅

大好きな人は、どうぞ買って試してみてくださいな😋

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村