らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

ジジイが料理をする理由

これからの時代「料理スキル」が必要となる。

特にジジイ、そう私のような高齢男性。

そして若い人たちもですよ🤗

料理スキルの重要性

これからの時代、生き延びて行くためには「料理スキル」が必要となる。

健康面、経済面に多くのメリットがある。

人によっては、楽しみの一つに加わることも

まず3つの側面から「料理スキル」必要性についてメリットを挙げてみる。

健康面

現代社会では大手企業が“食べ物”を牛耳っている。

悪意ある表現だが大量生産、長期保存、安価な流通を目的にしているため

化学調味料・保存料・精製されたものばかり。

 

肉や魚、野菜など形のまま手に入るものもあるが

どこで、どのように育ったか栽培されたかはわからない。

現代は国内ばかりではなく世界中から食品を調達しなければ

ならないため、その国の決まり(食品法)や管理など大企業任せ。

 

これら多くの流れにあがなうことはできないが

自分で口にするものは、出来るだけチェックできないと大変。

何年も経ってから健康被害、修復できないような不調になっては困る。

 

「料理スキル」があると下記のことに関心が持てる(身につけられる)

  • 素材の産地や生産者の情報
  • 素材の栄養効果を有効にする調理方法
  • 新鮮な素材、できるだけ安価に買える先を見つける
  • 料理のカロリー、糖質量、栄養面などのバランス感覚

これらのことは飲食店の店主やスタッフもやっていることだが

家食、ウチで食べるものは自分の料理スキルを上げるべき。

奥さん任せ、家人任せではいけない。

いただくものの“有り難さ”を知る必要がある。

経済面

外に行けば美味しいものだらけの日本現代

きちっと探せば、健康面にも良くて栄養価も高い

見栄えの良いものを食べることはできる。

 

しかし、きちっとやっている店でそうそう安価で継続的に食べることは難しい。

安価できちっとやっている店の特徴
  • 家賃がかかっていない
  • 家族経営
  • 偏屈、こだわりの店主
  • 金儲けより生き甲斐

外食ばかりできないし

1市町村に1軒くらいしか無さそうなので

家食を多くすることで単純に経済的。

 

その場合、料理スキルを上げることで更に

下記のような経済的効果が上がる。

  • 手間や時間をかけない調理方法(時短)を覚える
  • 新鮮で栄養価の高い食材を手に入れられる(費用対効果)
  • 「食費」の管理から生活費の管理へと金銭感覚が身につく(管理能力)
  • 食材のロス、無駄なく素材を使う工夫を覚える(おウチSDGs)

食材のことを理解して調理方法を覚えると

経済的なメリットや生活を効率的にすることは明らか。

自律性の向上

「料理スキル」栄養面や経済面の他に大きなメリットがある。

自律性が上がります。

 

いいオトナに自律性とは怒られてしまいそうだが

現代は、あまりにも「食」に関して他人任せ、人任せ、奥さん任せ

特に男性、更に加えてシニア

 

料理は注文すれば出てくると思っているアナタ

奥さんが作ってくれると思っているアナタ

もし1人になったらドーする⁉️

 

脅かすわけじゃないが、そうなる確率は低いとは言えない。

若い男性諸君は、育児やお弁当男子など食に関する自律性は

つき始めているが、40代以上の男性は「食」に関して恐竜的な

遅れをとっている、気がします。

 

食に関した自律性を上げるとメリットもある。

  • 段取りが良くなる(買い物から食卓までの流れ、段取りを覚える)
  • コミュニケーション(料理を作っても作らなくても、家族や大事な人たちとコミュニケーションが取れる)
  • サポート(育児や介護など分担することや自分でできる役割が増やせる)

物事の段取り、気遣い、コミュニケーション力など

料理きっかけでスキルを上げることができる。

私の食歴

   〔45年前、友人の下宿先でも料理番😂「エプロンとレイバントオル」〕

この記事

アンタは料理が好きだから、言えるんでしょ!

と言われそう。

確かにそれはあるので今までの食歴を挙げてみる。

  1. 高校生の時、山岳部で食事当番となり料理に目覚める
  2. 大学生の時、ひょんなことから「夜の部・飲食店」を任せられる
  3. 2の成功で自身で飲食店を経営する
  4. 10年間で東京都内で複数の飲食店を成功させる
  5. 30歳代から60歳まで飲食とは関係ないビジネス経営をして全国各地や海外など“美味しい食べ物”について詳しくなる
  6. 62歳、会社倒産で一文なし、合わせて親の介護などで「家食」を手伝う
  7. 当ブログ「らしくないblog」で料理レシピなど発信
  8. 現在、沖縄に移住してゴーヤーや沖縄食材を紹介して広げる活動を開始
  9. インスタグラム・アカウント名/「kunio_58gourmet.club」

食に関心があり、食べることが好きだったことは認めるが

「料理スキル」で助かったことがある。

  • 家食で糖尿病の悪化を防いで正常な身体に戻せた
  • 動脈硬化の悪化で生死の境までいったが家食で療養中
  • ここ30年間、自分で食事を作ることがなかったが親の介護でサポートができた
  • 移住した沖縄で、地元の食材やパワー食材の紹介ができるフィールドや仲間を見つけることができた

まとめ(料理スキルを上げよう)

料理スキルを上げることは

自分自身の価値観を上げることになり、ひいては自己管理能力を上げる。

健康・経済・協調(まわりとのコミュニケーション力)で恩恵を得る。

 

料理スキルを上げることは時代の変化に適応することになり

己自身、大事な人たちを大事にすることにつながる。

 

男性目線で書いた記事ですが

「料理スキル」

全日本人、老若男女で上げる方が良い。

日本の食料自給率(カロリーベース)

年々減っていて38%

 

実質、輸入している半加工品なども含まれているので

もっともっと低い。

 

「食」どんだけー人任せ、他人任せの国になっちまっている。

第一次産業を増やすことができないのなら

自分の口にするものは

自分で責任を持てるようにしないとならない。

 

最後に忠告!

少しくらい太った、痩せたなどあまり問題にしない方がいい

今、食べているものが1年後、3年後、5年後の未来を決める!

食べ物でアナタの未来(身体や心、健康状態)が決まる。