らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

孤独が楽しめない日本人@そろそろ自立しないとね

一匹狼が苦手な日本人

島国、農耕民族出身のためか「孤独」を楽しむことができない。

理由と対策を探ってみた。

本当は楽しい孤独

老後の心配、老老介護、老後に必要なお金、あげく孤独死・・・

など年寄りになればなるほど寂しいイメージが膨らむ日本人。

 

サイヤGの友人に外国人がいるのだが

彼らは少し様子が違う。

 

お国柄にもよるがヨーローパ系の外国人は、仕事を辞めた後

リタイアしたり歳を取ってからの生活が

バラ色のイメージ持ちながら準備している人が多い。

 

「それは一部のいわゆる成功者だろ」と言うかもしれないが

そーでもない。

お金を持っていまいが仕事で特段、成功してなくても

「老後」を楽しみにしている人たちは多い。

少なくても、日本人のようにネガティブな考えを持つ人は少ないように思う。

 

対して日本人は仕事を定年退職した後、老後のことを考えるのに

ポジティプ思考を持つ人は少ない。

 

サイヤG気がついた!

外国人たちとの違いは3つある。

  1. 日本人は歳を取っても「自立」していない
  2. 「孤独/さみしさ」の耐性がない
  3. 自分でご飯(男性に多い)を探せない、作れない

これらの3つを裏返すと、老後は楽しいものに変わります😄

日本人“孤独”が楽しめない理由

日本人は、まわりと協調して仲間と共にうまくやっていく習性が染みついている。

これはこれで素晴らしい特性なのですが、反面「自立心」が足りないと思う。

一見、整っているように思われる法制度や社会の仕組み

  • 年金制度
  • 長期の雇用、退職金制度
  • 手厚い保険制度
  • 介護制度

こういった仕組みや制度が当たり前の国だと「自立心」がなかなか芽生えない。

政治が、国が、地域の人が・・

と他者任せになりがちだ。

 

一方、様々な外国は先進国であっても自分や家族は自分たちで守るのが普通の考え。

学生もバリバリと働ける世代も自立心を持って生きている。

ある程度の年寄りになれば、老後の楽しみを考えて準備を始めている。

 

最近の日本もそうだが「離婚」も多い。

熟年離婚が多い、日本

仕事では自立していたと思った男性など目も当てられない。

交換した古い名刺を10年単位で所有するビジネスマンを見かけるが

クソの役にも立たないのだ。

  • 仕事以外の人脈なし
  • 仕事以外のスキルなし
  • もう一度恋愛する元気もなし😂

とにかく日本人は、一見すると恵まれたように見える社会に

茹でガエルのように浸かっているため自立心を

どこかに置いてしまっているようだ。

孤独を楽しむ自立の準備

社会や政治を斜に構えて文句を言っていても仕方ない。

ある程度、元気なうちに自立する準備をしておこう。

そうすることで「孤独」が楽しめる。

孤独だと楽しめること

孤独になるとこんなに良いことがある。

  • 自分のやりたかったこと、趣味などに没頭できる
  • 時間やタイムスケジュールに追いかけまわされない生活ができる
  • 煩わしい人間関係に振りまわされないストレスフリーな生活

自立するための準備3選

小さな時から自立心が薄い日本人

ある程度の年頃より自立して孤独を楽しむための準備が必要。

そんなに難しいことはありませんが時間をかける必要があるため

徐々にでも良いので準備を進めておきましょう。

1️⃣友達を減らす

友達を減らすと言っても、本当の友人はそのままの関係で良いです。

仕事の仲間、地域の仲間、おしゃべりするだけの関係

意外と「友だち」ではない。

 

日本人は、知り合いや同僚、地域の仲間など友だちと思っていたい節がある。

  • 話のわからない相手
  • 価値観が少し違うと思う相手
  • 何かストレスがかかる相手

生きていくのに関わらなくてはいけない人たちは大勢いるが

ライフステージや仕事、生活環境など変われば人間関係など変わる。

自分で離れることもあるが、相手から離れる人も出てくる。

いちいち友だち関係などと気にしてはいけない。

 

ちょっとしたことで関係が切れるのは「友だち」とは言えない。

ある程度の歳になったら、利害関係・仕事関係・人間関係を

客観的に観て、本当の友だちを絞っておこう。

 

「孤独を楽しむ」ためには人間関係が一番、ネックでストレスとなる。

中途半端な関係、見た目や世間体だけでつき合う関係の人たちとは

早めに関係を薄くしておいた方が良い。

 

私事ですが、大きな成功やトラブルなど経験して感じたことですが

本当の友人、ストレスがなく話せる相手は、3人ほどでした。

人それぞれとは思いますが、友だち100人作るのは小学生くらいまでに

するべきかと。

2️⃣食事は自分で探す、作れる

外国人の友人ばかり、引き合いに出してすまないが

「孤独を楽しむ」には料理ができる、食べ物を自分で探すことかできることが

基本、必須条件。

 

外国の友人、ジジイに近づいた彼らは

料理はできるから、家族や来客を楽しませる。

もちろん自分で作れるから、1人の時は「食」を楽しむ。

もちろん「飲み」もね🍷

デメリットは、うんちくがうるせ〜。

 

人間、「食べる」は基本

年寄りになっても、奥さんに熟年離婚されても、シングルマザー続けていても

「食べる」=パワーがなければ生きていけない。

健康でいられない。

 

インスタント食品やスーパーの弁当だけ食べていても生きてはいけるが

健康的かどうかは疑問。

野菜や新鮮な食品をチャチャっと作って食べれるくらいできないと

アナタは寿命を縮めてしまうかもしれない。

認知症が思ったより早く、進行するかもしれない。

 

孤独を楽しむためにも「食事」は大事なファクター。

自分のカラダを大事にして、1人でも楽しめる食事の準備を始めよう。

 

サイヤGのおすゝめは「野菜をおいしく食べる」

肉や魚は、誰が作ってもそんなに違いしない。

野菜をおいしく食べることが大事です。

3️⃣やりたいことを再確認

仕事がひと段落したりリタイアした後は、少しくらい働くとしても

時間ができる。自分の時間がたんまりとある。

 

趣味を伸ばすのもいいけれど、それは仕事がある前提や環境や人間関係で

限定されていたものではないですか?

 

「孤独を楽しむ」のに自分のやりたかったことを

もう一度、見直してみませんか。

 

子供の頃の夢や妄想、空想。

10年もあれば、なんとか叶うものだってありそうじゃないですか。

本当にやりたいことや夢

やり出すと、1人ぼっちでも孤独なんて感じない。

逆に楽しい。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村