らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

おうちでオヤジが作る【旬の野菜テリーヌ】

f:id:rasikusinaiG:20200613162623j:plain

きのうはガッツリ系の「毛沢東トンソク」を紹介しましたが

肉といっしょに野菜もたくさん食べなければ。

 身近な食材や野菜で極上テリーヌにしてみました!

《目次》

旬の野菜のテリーヌ

最近、自宅の介護で90歳すぎた両親の食事を用意しています。

肉はもちろん野菜も小さくカットして、噛みやすくないといけない。

 

歯のことでトラブルがなかったサイヤじいですが

自分も歯が調子悪くなってはじめて、年寄りの気持ちがわかりました。

 

それから、ガキんちょ達はゲンキンなもので

見栄えの良い高そうな野菜はバクバク食べる。

大家族向けに

普通の食材を使って高級感をだした食べやすいテリーヌにしてみました。

 

材料

  • フキの水煮・・・1/2袋
  • ヤングコーン(水煮)・・・1袋
  • うずらの玉子(水煮)・・・1袋
  • プチトマト・・・1バック(大きさにより20〜25個くらい)
  • カニかまぼこ・・・1パック
  • コンソメスープの素・・・・小さじ2
  • ゼラチンの素・・10g
  • 水・・・・300cc

 

カンタン全行程10分で作れます

冷蔵庫で冷やす時間はいれませんが、材料さえそろっていれば10分程度でできちゃいます。

スモークサーモンやアボカドなど材料をかえれば自分オリジナル作れますよ。

f:id:rasikusinaiG:20200613155849j:plain

1️⃣コンソメスープの素(小さじ2)と塩コショー(少々)して300ccの水で沸かします。

そこにゼラチン10gを入れてとかします。

粗熱がとれるように冷ましておきます。

f:id:rasikusinaiG:20200613155942j:plain

2️⃣テリーヌを作る入れ物は、パウンドケーキ用を使いました。

カニかまぼこを並べます。

f:id:rasikusinaiG:20200613160005j:plain

3️⃣プチトマトを並べます。

f:id:rasikusinaiG:20200613160031j:plain

4️⃣うずらの卵を中央にならべます。

f:id:rasikusinaiG:20200614091713j:plain

 5️⃣ウズラの卵の横にヤングコーンをならべます。

f:id:rasikusinaiG:20200613160104j:plain

6️⃣最後にフキの水煮をならべます(茹でやレンチンしたアスパラでもOK) 

f:id:rasikusinaiG:20200613160124j:plain

7️⃣冷ましたコンソメ+ゼラチン液をケースいっぱいに浸します。

👉今回、ちょっぴり「液」が足りないためテリーヌの淵がグダグタになったので

具材がしっかりと浸るように「液」調整してくださいね。

f:id:rasikusinaiG:20200613162312j:plain

8️⃣アルミホイルやラップなどで包んで、冷蔵庫で1時間以上、しっかりと冷やします。

 

野菜のテリーヌを美味しくするマスタードソース

f:id:rasikusinaiG:20200614103507j:plain

野菜テリーヌは、野菜や具材の味・コンソメスープ味は強く主張しません。

素材の味がひきたつよう、ソースでインパクトを出します!

  • オリーブオイル・・・40ml
  • レモン汁・・・大さじ1
  • マスタード・・・小さじ2/3
  • パセリ粉(乾燥したものを使います)・・・適量
  • 塩・・・少々

食レポート

f:id:rasikusinaiG:20200614123721j:plain

今日は、天気も悪く陽がささないせいか写真のうつりが悪い。

 

木のテーブルをバックにお皿をかえてみた。

f:id:rasikusinaiG:20200614103542j:plain

いいや本当は

「出来がイマイチ、うまくいきませんでした😞」

まんなか部分がヅレててしまった。

テリーヌの角がゆるい。具材のならび、カット断面が気にくわない。

 

出来上がりの予定としては・・・

デパ地下の惣菜やオシャレなレストランのイメージだけが先行。

 

「まぁいっか。家族が美味しく野菜を食べられるのが目的だから・・」

 

テリーヌのソースは抜群でした👍

マスタードとパセリ、レモン汁が効いていてさっぱりしているのにパンチ力

ありでし。

 

👉野菜テリーヌ、上手に仕上げるための反省点

  1. 具材は、きっちりと空間を意識してカット断面を意識してならべるべし
  2. ゼラチンは多めにして、かためのゼリー状にしたほうが良い
  3. 天と地(今回はカニカマとフキ)の具材は素材自体がしっかりしたものを使うとカチッとした仕上がりになる(今回、フキがぼろぼろ外れてしまった。細めのアスパラや茹でたほうれん草などか良いかも)

 

まとめ

ブログをはじめて半年がたちました。

最近はコメントがいただけるようになって本当にありがたいです。

 

カラダやココロが元気になる情報や食事メニューを

発信していますが健康維持やダイエットは、続かないと意味がありません。

 

身近な食材でいかにカンタンにできるか、いかに“手抜き”するかばかり

考えているので、初挑戦などイマイチ仕上がりもあるので🙇‍♂️

 

このサイトで「健康で楽しい食事」の広がりができればと考えているので

ひきつづき感想やアドバイス、意見などいただければありがたいです。

ヨロシクです。 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村