らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

塩昆布で冷めても美味い!鶏肉とゴーヤのから揚げ

f:id:rasikusinaiG:20210723221607j:plain

お料理、いつでも熱々が食べられるといいのですが

レストランのようにはいきません。

 

「冷めても美味しい唐揚げ」

ゴハン早めの準備や

お弁当のおかず、デリバリーに便利です。

《目次》

冷めても美味い料理

冷めても美味い料理は、重宝します。

  • 時間を計画的に使える
  • 作り置きや、お弁当に便利
  • 料理全体のメニューが組み立てやすい

冷めても美味しくするコツ

は、今までの経験だとこんなところかな

  • お肉の脂が固まらない料理
  • 揚げ物がベタつかないよう油をよくきる
  • 火を通しすぎない
  • 塩味はおさえて、甘味や旨味を強くする下味をつける

今日は、そんなところに

ポイントを置いて、鶏肉とゴーヤを唐揚げします。

鶏肉とゴーヤの唐揚げ

f:id:rasikusinaiG:20210723225156j:plain

今日は、珍しいことに

マイSONが

皆んなにパスタを作って食べさせてくれると言うので

唐揚げを先に用意することにしました。

 

冷めても美味しい

唐揚げの出番じゃい😋

▶︎材料(4人前)
  • 鳥もも肉・・・500g
  • ゴーヤ・・・1本
  • 塩・黒コショー・・・少々
  • ◎塩昆布・・・ふたつまみ
  • ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1
  • ◎お酒・・・大さじ1
  • ◎醬油・・・小さじ1
  • ◎砂糖・・・小さじ1
  • ◎ごま油・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・適量
  • シークァサー(レモンOK)・・・1個
▶︎作り方

f:id:rasikusinaiG:20210723224421j:plain

タネとわたは取らずに、少し厚めに斜め切りします。

タネやワタには栄養素が詰まっています!

  1. 鶏胸肉を、筋に合わせて大きめのぶつ切りにして塩・コショーしておく。
  2. ゴーヤを丸のまま斜め切りにします。タネもわたも揚げるので除く必要はありません。
  3. 1と2を◎を合わせた調味料に30分ほど漬け込みます。
  4. 170℃の油でじっくり揚げます。お皿にゴーヤ、唐揚げを盛りつけてシークァサーを飾って完成です。
▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210723225248j:plain

下味に塩昆布を使うと

マチガイがない!

さらにニンニクとごま油を使うので

ジューシーこの上ない唐揚げだよ😋

 

ゴーヤの丸揚げですが

タネは、しっかり揚げているので

ポリポリした食感で、苦味もありません。

タネだってワタだって美味しい。

 

今日のMEMOポイント!

冷めても美味しい料理と別に「素材」にも注目ください。

 

今日のレシピでは

脇役や添え物になっている

ゴーヤやシークァサー

本当に心強い、すごい奴らなんです。

ゴーヤとシークァサー

f:id:rasikusinaiG:20210725064938j:plain

沖縄には色々な種類のゴーヤがあります😁

地元のテレビ局で放送していましたが

沖縄県は、癌の人口10万人あたりの

羅患率(癌になる割合)が全国の最下位。

 

癌の羅患率は、日本国内でも地域差があります。

沖縄についで、低いのが愛知県、長野。

味噌など発酵食品の食べる地域が関係している研究もあります。

 

「食べているものにその理由が?」

沖縄では、ゴーヤや島野菜などが癌の予防に効果あり! ?

 

ゴーヤもシークァサーも

抗酸化力が非常に強い!

癌細胞をやっつける効果が認められています。

 

ゴーヤやシークァサーの抗酸化力効果は

昔から言われていたことですが

食品として効果が認めらていても

食べ続けたら、効果が出たとは別。

 

10年以上かけ長年、食べてデータを取る被験者数も

多くなり研究成果も積み重なってきたようです。

f:id:rasikusinaiG:20210725065153j:plain

熟れる前の「青きりシークァサー」は抗酸化力が強力パワー👍

抗酸化力の強い食品ですが

手軽に買うことができる

サプリやドリンクなども出ていますが

食品法や薬事法などに関わることもあります。

 

金儲けだけの目的で

まがいものを過度な宣伝して

売る会社や商品もあるので注意したい。

 

ゴーヤやシークァサー

他の野菜類、果物

 

できるだけ新鮮で

フレッシュなもの、加工処理していないものを

たくさん食べて、カラダを錆びないようして生きましょう!

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村