らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

電話の使い方を見直して楽になる方法

f:id:rasikusinaiG:20200714080455j:plain

「大事な話しは直接会ってから」

「メールじゃなくて、電話してこい!」こんな価値観を見直す時代に突入。

電話をするか他の方法にするか? 

色々な方法を使い分けると人生が楽になります。

 《目次》

生活様式やwithコロナの「コミュニケーション」

以前に「格安SIM」についての情報を発信しましたが

知っている人は、知っていて行動している。

知らない人は、知らないまま。

と二極化しているようです。

 

「通信料金」くらい何とかなるわ

ヘタなことして、不便になるのはイヤだ!

 

そうお考えになるのはわかってはいるが・・・

ソーシャルディスタンス(社会的距離)の必要やコロナ対策としての新生活様式

私たちのコミュニケーションの形をかえてしまいました。

 

しかも、しばらく我慢すれば良い

ワクチンができるまでの我慢、というわけにはいきません。

 

なぜなら、イヤな言い方になりますが

コロナはあくまできっかけで「コミュニケーションの手段をかえること」

は一時的や一過性のものではないからです。

 

コミュニケーション方法を変えていく理由として2つの見方があります。

《ネガティブな理由》

  • コロナ以降の未知のウィルス、疫病の対策(生命の不安)
  • 自然災害の恐怖(生命財産の不安)
  • 世界経済の不安(お金の不安)

《ポジティブな理由》

  • テクノロジーの発達(5G・VRなど)や新たなSNSが出現する
  • 国内、通信の規制緩和による企業参加、競争(価格の引き下げ)
  • Wi-Fiインフラの整備(どこでも使える環境)

コロナが収束しても「コミュニケーションの手段」について

考え直していく時代となっていることは間違いありません。

「通信」の選択肢を持つメリットとは

f:id:rasikusinaiG:20200714114013j:plain

今回記事では、コミュニケーションの中で「通信」 にフォーカスしてみました。

つい最近まで、私たちは電話を人と直接会って話す「会話」の代わりとしました。

今では、下記の通りに様変わりしています。

  • 話さなくても済むものはメール、ショートメール、ラインで行える
  • 動画といっしょにメッセージを伝えられるので会うのとかわらない
  • Wi-Fi環境がどこでも使えるようになりつつあり、通信料金がかからないスカイプやラインのようなアプリで「会話」もできるようになった

 

大手キャリアだけでない通信手段を持つと、どのようなメリットがあるでしょうか。

5つの視点・メリットで考えてみます。

1)通信コストが減る

格安SIMやLINEアプリによる通信量は、安いのでいわゆる大手キャリア( SoftBankNTTドコモau)と呼ばれている会社に支払う通信量に比べて

アバウトですが毎月、数千円のコストダウンになります。

 

1人単位で考えても、年間に4万円〜6万円。

10年で考えると50万円レベルの削減です。

家族4人、同じような使い方なら10年で200万円の通信量が減ることになります。

固定費を減らすことかできる

2)交通費ほか経費が減る

f:id:rasikusinaiG:20200714114417j:plain

会って話さなければならないこと、リモートでできる仕事やプライベートなことに

変えると、そこまで行って帰るのにかかる交通費が減ります。

茶店代や外食費用などだってバカになりません。

変動費を増やさない

3)使える時間が増える

あまり重要でない会話や打ち合わせをするために、出かけたり出張するようなことが

あると「時間のムダ」です。

 

実は、この「ムダな時間」

仕事をしているフリや、友人のフリをするのには役立って?いましたが

コロナあとの世界では「縮小」したほうが良いでしょう。

 

会社は粗利益を高めないと継続できない。

個人は、自分や家族にとって大切な「時間」を増やすべき‼︎

通信方法をかえて「時間」を作ることかできる

f:id:rasikusinaiG:20200714114847j:plain

4)コミュニケーションの「質」が高くなる

直接会って話さないとわからないことや、電話で話すことで理解できるものも多くあります。

しかし、それはギャンブルである場合もあります。

仕事であれ、プライベートであれ同じです。

 

会ったほうが良いか、電話したほうが良いか判断するのに、事前のコミュニケーションを工夫する。

仮に会ってから、電話してからのつきあい方も、いくつかコミュケーション方法持っておけば効率よく質の高いものとなります。

気軽にコミュニケーション「量」を増やすことも可能になります。 

最初はお友達から・・・

 

5)ネットワーク広がりやコミュニティー参加しやすい

SNSやデータ通信を使う動画などでは、電話通信では得られない世界が

広がります。

 

わかりやすい具体例で説明すると、スーパーサイヤじい

2人の孫娘がいます。

小学生4年生と、今年入学した1年生。

 

これらの子どもたちは、YouTubeあたりまえ、LINE電話当たり前の

世代です。

これらSNSから得られる情報やそのリアルさ、スピード感は

シニア世代、いや親たち以上のものとなっています。

 

一瞬でスマホのポチ動作で解決してしまうことがある現実。スマホだけあれば、一瞬にして、世界や様々な人とつながることが可能です。

f:id:rasikusinaiG:20200714115609j:plain 

スマホひとつで、親に教えてもらわなくても、学校に行かなくても知識や必要な情報が

得られます。

 

小さな子どもが、今とっている社会とのコミュニケーション

今のオトナが知っているマスコミ、媒体から得られる情報源。

これらの違いを理解しないと良くも悪くも、たいへんなことになってしまう!

新たなネットワークやコミュニティーに瞬時につながる

 

ちょっと待った!それでも大手キャリアの音声通話のほうが良い

大手キャリアの通信方法が良い人もいます。

使い分けが良いのですが、その人の年代や価値観、条件などにあわせるのが良さそうです。

  1. スマホがはじめて、使い方に慣れていない初心者の人
  2. コストよりも満足度やブランド重視、高音質で音声通話を楽しみたい人
  3. 固定電話や登録のない電話番号にかけることが多い人
  4. 「110」「119」緊急時や災害時の通報の心配(格安SIMなど問題はありませんが知識の不足によるところが多い)
デメリット参考にしたい動画 


【要注意】こんな人は格安SIMに向いてない!不向きな人4パターン!

 

まとめ「通信手段オススメ2選」

今の通信コミュニケーションが大手キャリアのみであれば

コストや時間の削減、コミュニケーションの品質を上げる方法として

オススメの2つです。

1️⃣大手キャリアから格安SIMに乗り換える

f:id:rasikusinaiG:20200714144926j:plain

今、大手キャリアの契約をカウンターで相談して見直したところで、いくらも安くなりません。

安くなったように見せかけでも、ウラがありどこかで帳尻合わせます😆

 

海外では当たり前のようになっている「格安SIM

自分のことには自分で責任を持つ!

きちんと調べる。

日本人には足りないところ。

 

法整備によって「通信規制緩和」され大手企業も参加している「格安SIM

コストのメリットが大きいと言えますが

各社で、サービス内容や契約が違います。

自分の生活スタイルにあった最適なものを探すと良いです。

 

読者の方の生活スタイルや条件的なものがわからないので

お役に立てるコンテンツを2つ紹介します。

  

格安SIM会社のサービス比較や「データ通信量を減らすテクニック」も解説されているオススメの本がこちらです!

 

②今、使っている大手キャリアからの切り替えは、違約金などかかる場合もあるので

自分の場合、どれにあてはまるか詳しい説明はこちらで。


【初期費用】大手キャリアから格安SIMに乗り換えにかかる費用はコチラ!|スマホ比較のすまっぴー

 

2️⃣Wi-FiIP電話を活用する

f:id:rasikusinaiG:20200714145102j:plain

全国のコンビニや外食チェーン店、公共施設や商業施設などWi-Fi環境が整ってきました。

マンションや家庭でも契約されているところが多くなっています。

Wi-Fi環境で音声通話することもできます。

LINEやスカイプなどのアプリで、動画と一緒に音声をいれれば高品質な「会話」だって楽しめます。

 

ビジネスの場合なら、名刺交換やバッグに入れた分厚い資料だって、データとして送っておけば問題ない。

Wi-Fiを使う費用は、かかりますが、通信としてもそれ以上のメリットがあります。

意外と知らないWi-Fi知識

一般的な通信方法の3Gや4Gとの違い、簡単にしたわかりやすい動画がこちら。


Wi-Fi、LTEとは?違いや仕組み、メリット。初心者・入門スマホ講座【音速パソコン教室】

 

Wi-Fi環境があれば、通話ができます。

LINEやスカイプなどアプリを使えば、大手キャリアや格安SIMなどの通話料金がかかりません。

ただし、契約内容や使い方によるので「減らせられる金額」の少ない多いは

それぞれの使い方になります。

1分あたりの通話料金は、大手キャリアの通話料金設定より

インターネットにつなぐアプリ間で、通話(IP電話)するほうが安いことは間違いありません。

 

IP電話のデメリット
  1. 通話できる場所がWi-Fi環境で限られる
  2. 端末に負担がかかるため消費電力が大きい(モバイルバッテリー携帯の必要)
  3. 警察や消防などにかけられない

完全にIP電話だけにしてしまうと不便や不安があるので、一般的な通話と使い分けが

大事です。

一生つきあう「通信ツールと手段」

どれがいい

どれが向いているは、自分が決めること。

これからの10年もう一度考え直してみましょう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村